|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
今度は私の番! |
07月08日 (日) |
|
ずいぶんと久しぶりに日記をアップしています。すっかり夏かなと思い
きや、まだ梅雨寒という感じの毎日ですね。
昨年11月から、わがたま川地区で国際交流の事前活動をもう一人の
Kテューターと担当して、はや7か月。長くもあり、短くもあり・・・
それも7月1日の地区壮行会で、一区切りがつき、いよいよ出発まで
カウントダウンが始まりました。そう、今の私の心境はきっと子供たち
とそっくりなはず・・・・
何を隠そう(いえ、隠しませんが)ホームスティは、生まれて初めての
経験です。そうそう、私のスティ先は、アメリカ・ユタ州です!
ホストファミリーも2件決まり、写真を見ながらお土産をあれこれ考え
て・・・・
ユタは、プレミアム・インターナショナル・エクスチェンジ
というグループが、アレンジをしてくださっていますが、私の2件目の
ホストが、そのPIEの事務をやっているようすです。しっかり、慎重
にマッチングをしているようで、なかなかスティ先の連絡が来なくて
不安に思う方もいるかもしれませんが、大丈夫だと思います!!
メールでやり取りをした彼女は、とても誠実な人柄で、あぁ、今頃
一生懸命アレンジしてくれているんだわ、と思わず共鳴しました。
********************************
我が家の夫は、この10年間のうちに(子供の成長もあって)やっと
”シャペロン”なるものが、ラボ・テューターのお仕事として存在する
こと、それに行くことはとても大切な研修であること、というのを理解
するようになりました(苦笑)。卒業した娘は、高1の時にニューハン
プシャー州へホームスティし、息子は、中2でオハイオ州へ。
夫は、若いころボストンへホームスティ、社会人になってからはアリゾ
ナへ1年留学しているので、我が家では、私だけがホームスティ未経験
者だったのです!!
海外経験だけは10年以上もあるし、独身の頃は、仕事で海外を回って
いても、これだけは味わえない、私にとっての魔法の果実。
どれだけ今、わくわくドキドキしていることでしょう。
そうです、ましてや、ティーンエイジャーで、初めての海外経験かも
知れない、ラボっこにとって、本当に世の中が180度ぐるりと回る
くらいの経験になることは、想像に難くありません。
今まで、パーティから何人も送り出してきたけれど、彼らのすごさを
身を以て思い知っている私です。
みんな、テューターも頑張ってくるからね。みんなが飛び立っていく姿
を見ているばかりだったけど、自分自身の羽で、きちんと飛び出して
自分の目でちゃんと見て、自分の言葉でしっかり語れるように、
この夏、私も”独り立ちの旅”へと羽ばたいてきます。
8月が終わるころ、元気な笑顔で会いましょう。
|
|
|
るるさん (2012年07月09日 06時03分)
お久しぶりです!!
お元気ですか?
マイパーティのりか(中1)がユタ州に
決まりました♪
担当シャペロンの欄にクロッキーの名前を見つけ、
これもご縁だな~と感じております!!
一カ月、どうぞよろしくお願いいたします♪
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|