|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
春が来たねティム |
04月28日 (土) |
|
花粉症なので、花見もしない。だが、八重桜が咲くようになると、花粉症の季節ももうすぐ終わり。
もともと八重桜が好きなので、裏山(前山)に植えている。いま、満開。
お天気もよいし、花粉症をやめることにした!! 大決心。やるぞ。
この連休は、やりたいこと(行きたいところ)があったのだが、あまりの金欠状態で、実行できず。
今日は、ソファ、座椅子、座布団を外に出し、ティムを洗い、ソファと座布団のカバーを洗った。
数ヶ月洗っていなかったティムを洗うのは大変だった。ああ、筋肉痛。
人の足を踏んづけて、ぶるぶるするし(つまり踏ん張って) あー、アザになってる・・・
あれ? いつのまにか右手(空手チョップするところ)が真っ赤なアザ・・・何したんだろ?
ティムの初洗い、我が家の春の風物詩。
「ちゃんとすすげてなかったよ。
もう一度ホースで水かけて洗ったら、まだシャンプーの泡がでたよ。
それで庭が水浸しになって・・・・そこに座ってる。」
うおう・・・
Itsの家も犬を飼っている。
パーカー軍曹(前半)が犬に言い聞かせるセリフのところ、
家で本当に犬に言い聞かせて練習してごらん、と言ってみた。
やったんだって。
ねえ、どうして
たぬきはコーヒーを飲むと「一日中ねむれなくなっちまう」のか、と小学生に聞いてみた。
小学生たちもコーヒーはきらいだと言っている。まずい、苦い・・・
私もそうだったよ、高校生くらいまで、コーヒーを飲むと胸がむかむかして、夜眠れなくなった。
普通は、夜眠れなくなると困るのに、たぬきはどうして「一晩中」でなくて「一日中」っていうの?
しばらく黙り込む子どもたち・・・
「夜行性?」
そのとおり! だから「一日中」眠れなくなると困るんだね。
「ニコルさんってさあ、すごいんだね、そんなことまで物語に入れるんだ!」
そ、そうなんだよ。
私が大切に思うのは、リアリティ。子どもたちもそういうところで本物を感じている。
ランス帰国に思いを馳せながら、今年の春を迎えた。
いいお天気だよ。彼の新しい出発を祝福する。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|