|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
’12スプリングキャンプを終えて |
03月30日 (金) |
|
今年のスプリも、例にもれず、最高のキャンプでした。
では、写真を見ながら解説を・・・。
まず、昨年、震災のためスプリが初めて中止になったため、酒井Pラボっ子は、今年、スプリは初めてという子ばかりでした。
それでも、誘うことが出来たのは、スプリなら絶対、初めての子でも楽しめるという確信があったからです。
そして、私の確信は、現実のものとなりました。
いろいろな場面での子どもたちの表情を見て下さい。

懐かしい再会がありました。7~8年前に静岡を出たAOIちゃんが来ていて、お話しひろばの時に出会うことが出来たのです。お母さんに似て来ていてびっくり!!!本当に懐かしい再会でした。
ここで1つ、ラボが大事にしているテーマ活動について・・・。
ラボは、よく宗教っぽいなんて言われますが、それは、1つの物語についてみんながとことんのめり込むさまを言ったものです。日中雨交じりのてんきだったため、動くことができず、午後行われるはずの“お話しひろば”は、集雲堂(室内)のみで、行われることになりました。
その代わりに、雨が上がった夜空の下、ライトアップされたステージ前広場で、発表が行われました。この空気をお伝えできないのは、寂しいですが、本当にそこの空気も含め、すばらしい発表でした。

☆ロッジ別野外活動
我がナイル4は、緑陰広場へ出かけました。まず、3Gに分かれて自分たちの木を探しました。そして、どうしてその木を選んだのかを発表しあったり、雪の作品作りをしたりしました。
1番大変だったのは、雪上リレーです!雪に埋まりながら、スキップをしたり、後ろ歩きをしたり、バトンを渡すときは、もうへとへとでした。
☆木島タロー氏のワークショップ
300人のラボっ子(小3~大4)をゴスペルの世界にいざなってくれましいた。Press my way"は、Go my way"とは違うんだとのラボっ子へのメッセージが、いたく私の心に響きました。
☆キャンプファイヤーなるかがり火の集い
いつもと違うセッティングは、スペシャルゲストの木島タロー氏のステージもあり、本当にスペシャルでした。
☆みんなの心が溶け合って…
行きにちょっぴりお互いの緊張感があった深山Pと酒井Pのメンバーが自然になってきた列車の旅でした。子どもたちの笑顔に、またまた、18きっぷの旅のすばらしさを実感した私でした。
|
|
Re:’12スプリングキャンプを終えて(03月30日)
|
返事を書く |
|
ぼっくりさん (2012年04月06日 05時48分)
さりぃさん、宿泊ロッジご一緒でお世話になり、あいちゃんと同ロッジ
だったぼっくりです。
その節はありがとうございました。
あっという間に新学期が始まる頃となってしまいました。
スプリングキャンプの余韻にもう少し浸っていたかったです。
またどちらかでお会いした時には宜しくお願い致します。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|