|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
久しぶりの日記・・・>< 国際交流報告 |
02月29日 (水) |
|
前回の流れからいくとホームステイの報告をせねばなりませんね。
むすこも1か月を無事にすごして帰ってくることができました。
それもとてもたくさんの方々にお世話になり、
おかげで今まで体験したことがないことをたくさん体験させて
もらえたようです。
庭に毎日やってくるりすにとても興味を持つむすこに
ホストダッドは一緒にりすのえさ場をつくってくれたそうです。
興味があった釣りにも何度か連れて行ってもらってました。
お料理上手なホストマムのご飯は最高においしかったようです。
そのマムのご指導でワッフルなどをほすとSwaydeと一緒につくったり、
むすこの手作りのカメラケースいれ(夏休みの宿題でつくったものでしたが・・)をみて、ホストと一緒に裁縫をしていました。
お料理に関しては、ホストマムがとってもほめてくれていましたし。
それに困ったこともありました。
それは、ホストマムに何度かむすこの思いではないように
受け取られてしまったことがあったようです。
へんに流ちょうに使った英語が失礼に感じられたり、
(むすこが身体もぐんと大きくなり、きっと幼くみれなかったのかな)
むすこの行動がいい思いを与えなかったり。
(確かに、よく”よくいえばこどもらしい!”とほめて?
いただいておりましたが^^;;)
でも一番はきっと、日本でも自分の気持ちをことばにするのが
苦手だったり、伝えようとする気持ちをあきらめてしまったり
することがあるので、そこが出てしまったのでしょう。
絶好超のときはほんとうに笑顔満点なんだけどなあ^^
でもどれもこれも、とてもいい勉強をしてきたと思います。
むすこは・・というと、
その後、一緒に参加した友達と地区中高大生活動に参加したり、
自力で黒姫ウインターキャンプに参加したり、
・・・で、今
やっぱりアメリカへ行って良かった。
シニアもやりたい。
と、相変わらず、多くを語らずシンプルに伝えてくれました。
楽しかったことも、困ったこともたくさん、
本当に貴重な1か月になったようです^^
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|