|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ポッサムキムチと塩メロン |
02月17日 (金) |
|
しばらく「おじゃまラボ」(訪問)だったプレイルームを久しぶりに我が家で。
Koちゃんがやってくると、ティムはちゃんと小さくなって、木戸から覗いて待っている。
2歳児からしたら、ティムは巨大。やっぱり、ちょっとこわい。
NRリサイタル、どうだった?夜の時間にありがとうねえ。
「威風堂々ヨーク公、気に入っちゃって、うちでずっと行ったり来たりやってました。」
みんなもKoちゃんがきてくれて嬉しかったんだよ。
小6のKiちゃんが「初めて抱っこさせてもらえた!」と喜んでいたし。
持ち寄りしてくれたブラウニーも大人気で、私の三男も「ぜひ、またお願いします」って。
振り返りでみんながコメントを書いてくれたものをお母さんにお見せする。
Koちゃんの作品と発表にもちゃんとコメントを書いてくれているから。
ソングバードをすこしやって、さっそくガンピーさんボックスをみつけて、やりたがる。
ガンピーさんを一通り楽しむと、
今度は、はらぺこあおむしのビッグブックをみつけて、やろうという。
ちょうちょになって飛んで(走り回って)いるときに、たたみですべってすってんころりん。
泣きやむように、すこしNRをやって、ティータイムに。
お帰りに、靴を履いたら、ティムのクッキーを手渡す。
ティムは小さくなって待っている。
Koちゃんは、上手にティムの口にクッキーを食べさせることができた。
今週は、忙しかったし、クールスコホロを4回やった。
「ガンピーさん」でうさぎがぴょんぴょんはね回ったり、ぶたがうろちょろしたりしたしねえ。
うとうと昼寝していると、ティムがいつもより盛大に吠えて教えてくれた。「生協だよワッフ」
ポッサムキムチが来たので、さっそくおやつタイム。
注文するときは、高いので少し迷ったが、おいし~! 手が止まらない。
そういえば、Koちゃんのお母さんが佐賀の塩メロン(メロンのドライフルーツ)を下さった。
これも止まらない。
今まで寒くて食べられなかった柑橘類にも手を出す。(おやつ食べ過ぎ?)
小雪が舞ったりして、まだまだ寒いけれど、確実にお日様は春にむかっているようだ。
昨日、999を引っ張り出してきて、ラボテープを聞いた。
ラボ機は、けっこう音も大きいんだな。聞こえやすいというか。
掃除・片付けをしながら、「15分でもどす」につきあい、何チャンネルも続けて聞く。
なかなか、おつなもんです。
昔は、こうやって、ラボテープをペースメーカーにして、
この15分でこれをして、次の15分であれをしようなんて動いていたね。
それにやっぱり、音がいいと思う。野太い音がしっかり耳に届いてくる。
|
|
Re:ポッサムキムチと塩メロン(02月17日)
|
|
|
福ちゃん(nana)さん (2012年02月18日 02時28分)
「999」と「ラボテープ」懐かしいですね。
引っ越すときに、入会したばかりのプレイルームの子に引き継いじゃっ
たけど。
私が日常使っていたのは、2世代目のラボ機(卓上用)です。
テープの巻き取りの音が大好きでした。最後巻き取りが終了しそうにな
るとシュルシュルシュルっていうんですよね。
その時に次は何聴こうかな?なんて勉強の手を休めたりしてたっけ。
機械自体は、使えそうだったけど、巻き取り用のゴムがすり減ってい
て、使用不可能になっちゃった。
(コンセントの接触不良は、主人が直してくれて、しばらくは使ったん
だけど)
CDも便利だけど、ラボ機で聴くと不思議と集中できたような気がしま
す。
|
|
Re:Re:ポッサムキムチと塩メロン(02月17日)
|
|
|
カトリーヌさん (2012年02月18日 14時09分)
福ちゃん(nana)さん
福ちゃんからいただいた夏みかんですよ。おいしい。廊下に置いておいたのですが、冷え
切っていて、
歯にしみるほど冷たい。
ポッサムキムチを食べて身体が温まったので、食べようと思いついたのでした。
おいしいです。
春は柑橘類やすっぱい物、キムチが食べたくなります。花粉の季節だし。
額にうっすら汗をかくようなものがほしくなる。
それで、鼻をかむ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|