|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
幼児ラボっ子は宇宙人!(10月7日) |
10月09日 (日) |
|
幼児グループのメンバーは、いつもいつも宇宙人だ。
たとえば、今日。
いつも、裏の手があるとは限らないのだけれど、〝何にもやんない”オーラ出っぱなしのT智の顔を見たとたん、
「今から料理番発アリスを倒せ!ゲームをやります。」
というと、T智の目がキラリ!他のみんなの目もキラリ!私は、(よし!)とばかりにどんどんゲームの支度。
「大きい子たちで決めたアリスゲームを改良したいので、みんなにやってもらいます。」
そう言って、私が皿に見立てた丸いダンボールをアリスの絵を書いた紙を貼ったペットボトルに投げつけると、K人、K太郎、S紀、T智の4人は、「やりたい!」と食いついてきた。Y太郎だけは、母の後ろで探ってる。とっておきの大きい丸いダンボールをY太郎に渡すと、少し戸惑いながら、投げつけた。
「やった!」
とY太郎。ここから調子に乗ってきた。
しばらくして、「その大きいの、みんなにもやらせてあげようか?」というと、渡そうとせず、母と私で交代させたら、すねてしまい、あとは、ぜんぜんみんなの中に入ろうとはしなかった。
~~今日の役~~
アリス(K太郎・テューター・Y太郎ママ) ピジョン(Y太郎・K太郎・H智・K人) たまご(K人・S紀・K太郎) 公爵夫人・料理番・三月うさぎ・帽子屋は、テューターやママたち。チェシャねこ(H智・K人・K太郎)
~~~CD~~~
K太郎がアリスをやっていたが、なぜか、私がピジョンからバタバタバタッ!と羽をばたつかされるアリスになって、K太郎もみんなと一緒に私にバタバタやってきて、超楽しそうだ。男の子たちがのりのりでやっていたら、S紀は、気持ちがついて行けず、母のそばからはなれなくなってしまった。
次は、公爵夫人の家。みんながやらないから、私は、公爵夫人になったり、料理番になったり、大忙し。
そして、今日の1番は、チェシャねこが、木の枝に座って言うセリフのところでした。K人がいつの間にか私の背中に乗っている。ママたちに頼んで、木になってもらい、我が子がチェシャねこになれるよう心を配ってもらった。
今まで、いつも小学生が入っていたので、幼児ってやるじゃんと感じることが出来にくかった。この子たちとのラボも楽しいなって本気で思えたひと時だった。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|