|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
プレイルーム 泣きだす2歳児 ”きかんしゃちゅうちゅう” |
06月24日 (金) |
|
今、プレイルームは2歳のS君ひと組でやっています。
”きかんしゃちゅうちゅう”も4回目。今日で終わる予定。
Sくんが好きなお話で毎回走り回っているので、
テューターもどうしめくくろうかな~と思いながら
S君に任せて絵本のページを一緒にめくる。
Sくんは、それぞれのページのちゅうちゅうをみつけて指さしてはは、
”ちゅうちゅういた!””ちゅうちゅういた。”とつぶやく。
ことばもだいぶ増えたね。
ちゅうちゅうを探しているSくんをみていて、
先週の続きのちゅうちゅうをおいかけて探しに行くところから
にしよう!
走り回ったり、炭水車を助けたり、
自分も炭水車になったり、ママとクレーンになったり、
”This way!”"That way!"こっちだよ、あっちだよ!
どっちにいこうかママと相談したり・・、
もう、テューターやママが一緒に走らなくても
どうもS君の世界にはいってしまったそんな時。
最後のシーン。
テューターが端っこのほうでまるくなって
ちょっとさみしそうにしくしくやっていると、
近くにきたS君、急に表情がかわって・・・
(ここの場面は音楽もとても大きい)
同じようなさみしそうなお顔に一転。
半ベソのお顔で、わたしにハグしにきてくれました。
S君にとっては初めてのことで、私も一瞬驚いたけど、
テューターや音楽からなんだか少しさみしい気持ちを
感じ取ったんだね。
テューターもなんだかとっても温かい幸せな気持ちになりました。
本当に来てくれてうれしかった。
”きかんしゃちゅうちゅう”
出会ってもらいたいお話のひとつです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|