幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0547839
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
イザナミがいるよ~! 06月22日 (水)
「かいじゅうたち・・・」ラボが終わると、外で遊び出す。わき水があるこのお寺の幼稚園では、
池や用水の水も澄んでいて、沢ガニがいる。
素揚げにしたら良さそうなやつが。(食べないけどね、手間の割に小さいし)
今日も、ラボっ子たちは用水に集まっていた。
「せんせー!ちょっと来て!」お母さんたちとおしゃべりしながら、気にとめずにいると、
「イザナミがいるよ~!」

イザナミ? 何のことだろう。ヒルでも見つけたのかな。それがどうしてイザナミ?
そう思って近づいてみると、死んだカニの身体に、ウジのようなものがたかっている。
「これが、ウジなんだ!」 感激してみているらしい。
イザナミの身体は腐れ、ウジがたかり・・・
「ウジって、何なんですか?」と言うお母さんもいる。ハエの幼虫だけど・・・
このカニにたかっているのは、厳密に言うとハエの幼虫ではないようだけど、要するに
「食べているんですか?」
そう。

ウジが見られてよかったね~。
あ~っっ!私、次のクラスがあるんだった。急いで帰る。

こっちのクラスは、きてれつ。お休みが多くて今日は3人なのに、きてれつ・・・とても無理。
そう思いたくなるが、がんばってやっていると、意外や意外、結構、すきなんだね。
「せんせー。鼻血がでた~。」「せんせー、なんか、気持ち悪くなった。」
それでも続行(できるようになった)
暑いね~。
私が子どもの頃は、クーラーなんてなかったよ。
「え~?!」「戦争の時?」

物語の魅力に引かれて、できそうもないこともできてしまうことがある。そういう繰り返しがいい。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.