|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
2004/03/01の日記 |
03月01日 (月) |
|
今日はラボの日。午前中は次男の生活団、午後からラボと一週間のうち一番忙しい日。今日のラボでは、2月にずっとやってきた Rub-a-
dub-a-dub でうごいた。一週目でRotton potato とつくり、2週目にTub
をつくり、Bucher, Baker Candle-stick-maker をいれてあそぶ工作をして、今日はシーツの海と洗濯籠のおけでRub-a-dub-a-dubとあそんだ。
なんだか難しくて最初はこのナーサリーきらいといっていた子も工作のくされたじゃがいもに興味深深、その後はこどもたちのあたまのなかはくされたじゃがいもで頭の中はいっぱいのようだった。3週間続けてやったので、今週はかごに入るときには「Bucherになる!!」
「Bakerがいい」と自分の好きな人になっていた。やっぱり動くのはたのしい。ごちゃごちゃなってしまうけれど、英語がでているわけではないけれど、ナーサリーで遊ぶことはたのしい。絵本を読むときはみんなしっかりきいてくれるけれど、身を乗り出す子が一人でてくるともう大変
どんどん子供たちがわれもと身を乗り出し、どんどん近づいてきて、
「みえない!」とだれかがいいだす。なるべくそうならないようにしてはいるものの、今日の絵本の「トム テイツト トット」では「みえない」の声があがったしまった。テーマ活動では今日もてじなしとねこを
したいというしんちゃんのリクエストにこたえみんなでうごいた。
何度かやっているので、ねこになってでたり、はいったりするのが
みんな楽しいらしい。小学生は空のかけらをいれてやいたパイで動いてみた。こちらもシーツを使ってふわふわパイがういていくところをやってみたら、それだけでもりあがってしまって遊びになってしまった。
次回はみんなでパイになって動いてみたい。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|