幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0520891
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
発表のあとは、レコーディング 05月11日 (水)
土曜日の夜に、Kパーティと交流発表会をして、翌朝は支部発表会の対応、月曜は地区研で、
アップする暇がなく、過ぎてしまったが、
今日は、通常ラボ。
Nちゃん(小4)が、「発表終わったから、あれでしょ?いつもの。」と、ナイス・フォローだった。
自分たちの発表の日は、いつもすらすら言えるところが詰まってしまい、
「あたしが一番ダメだった・・・お母さんに言う?」
と、おもいっきり暗いことを言っていたNちゃんだった。(お母さんは観ていなかったので)
今日の録音では、いつもの通り、きれいに言ってくれて、NRもやる?といったら
「じゃあ、Diddle, Diddle, Dumplingと、曲がり男」
支部の発表会もよかったそうで、ジョン万にでてきた歌を歌っている。
「次は、ジョン万!」だそうよ。
Nちゃんは、小4だから、今年からジュニアリーダー広場行けるね。テーマはジョン万だよ。


Ayちゃん(小3)は、今回の発表で初めてしっかりナレーションを言ってくれた。
同じ学年のKaeちゃんとダブルにしたのも効果有り。
クラス曜日がちがい、今まで余り交流のなかったKaeちゃんと仲良くなること、
対抗心燃やして声が出るようにすること・・・という私のひそかなもくろみが、達成できたよ~。
録音も、去年はほとんど聞き取れないような声だったけれど、今年は違った。
Again and again, Izanaki and Izanami circled the pillar・・・
NRは、ソロモン・グランディとPat a cakeをやってくれた。


Mっち(小4)は、勝手に作って言ってしまうところがあって、CDを聞いて! といったら、
「CDがない。なくした。」え”~!? (見つかったけどね)
というやりとりがあったけれど、ヒルコで流れていった後のナレーションで、りっぱにやってくれた。
Mっちは、まっすぐに立っていない。最後の大岩のところもぐにゃぐにゃ動き続けていて、
もお~~~~~~!!!!と思ったけど、きっと機嫌がよかったんだろうなあ。
ちゃんとしろ!といつもお兄ちゃんに怒られ続け、いやになってしまうことも多い。
翌日の支部発表会も、静かに座っていられず、兄に怒られて泣き・・・・ハプニングがいろいろ。
でも、成長する機会を奪わないで、他の人がどんなにできていないと思った場合でも、
本人が、「今日は、やれた!」と思えば、次の成長に繋がる。
録音は、自分のナレーションとFlying Pigをやってくれた。


年中のGちゃんは、今回の発表で、はじめてずっと舞台の上にいた!
これには他のお母さんたちも気がついて、賞賛。
発表前のゲームの時でも、頼んでおいた小学生たちがGちゃんのラボシャツを肩のところでつかんでいた。
まるで、そこに取っ手があるように、みんながそこをつかみ、Gちゃんを引っ張り回していた。
発表中も、「ここの場面ではオレが」と思う小学生が、要所要所でGちゃんを把握。
今日の録音で、Gちゃんは、自分のナレーション2行、しっかり言ってくれたよ。
NRは、大好きなHey, Diddle, Diddleにするといって、やってくれた。


小6のKiは、前半のイザナミだったので、イザナキとのやりとりの場面を選び、録音する。
「せんせー、私、来週トム・ソーヤがいい。」
トム・ソーヤもいいよねえ! ソングバードとかも含めて、来週のプログラミング、してくれる?
Kiは、交流発表会の司会をやったのもいい経験だったね。
今年もジュニア・リーダー広場の実行委員になったし、がんばろうね。


録音は毎年春の発表の次の週に行う。まず、英語で
「2011(twenty eleven) Name **years old **grade」という。
それから「国生み The Birth of Land」といって、自分のナレーションのあるトラックを言う。
「(NRのタイトル)をやります」といって、NRを言う。

Kiちゃんは、小6で、来年国際交流だし、はじめの所は、会話のやりとりで録音した。

他の子が録音している間、静かに待つ・・・ことになっているが、なかなか・・・。
気が散って言えなかったところは、巻き戻して、録音し直す。
少しくらい、物音や声が入ってもいい思い出。


震災から2ヶ月。今日は大雨が降り、寒々しい日だった。
子どもたちは、いいね。成長して見せてくれるから。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.