|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
心がほっとするプレイルーム |
02月10日 (木) |
|
プレイルームはいつも楽しくて可愛くて
私のほうが遊んでもらっている気分です。
子ども達は、性格や年齢に応じて
プログラムどうりに夢中で遊んでくれたり、
自分の興味の向くまま
プログラムから外れて遊んだりしていることも
しばしばです。
プレイルームで物語で遊んでいる空間にいれば
いつかきっと、物語が大好きになっていくから
無理やり「やらせよう」としないでいいよと
ママたちには伝えていま。
深堀パーティのプレイルームは
11時~12時ですが
その後、みんなでお弁当を一緒に食べて
少し遊んでから解散します。
そのおしゃべりの時間に、
子育ての悩みを皆で話すこともあります。
今日も一人のママが悩みを打ち明け、
それを皆で一生懸命聞いてくれていました。
皆、同じように悩むことがあるので
他人事ではなく真剣に考えてくれていて、
私はそれが嬉しかったです。
同じように感動してくれたママがいて、
メールをいただきました。
「プレイルームで我が子はもちろん、皆さんの子どもたちの成長も見れます。
本当に楽しい時間を過ごさせてもらって、おかげで帰宅した私には
少し余裕があり、娘に対して優しい気持ちになれます。
ひとつの問題に対して、テューターをはじめ皆さんがアドバイスして
語り合え、本当に良い方々にめぐり合えたと思いました。
(妊娠した時、ママ友ができるかなと不安もあったので)
何だかこの二年近く、
人に対して優しい気持ちを忘れていたようにも思います。
それだけ育児って大変だし、人に接することも少なかったのだと
思います。
私ももう少しだけ頑張らなきゃ!」
と書いてくださり、そしてラボに入って本当によかったと
言ってくださいました。
わたしも、一生懸命子どもを育てている皆さんと
可愛い子供たちと同じ時間を共有することができて
嬉しい気持ちでいっぱいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|