|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ことばの宇宙に載りました! |
01月31日 (月) |
|
新庄グループの子達の特派員レポートがことばの宇宙に載った。
今日はラボっ子達にこれを手渡す日。
最近、大雪のための電車の運休、遅れは日常茶飯事。
幸い運行中。
しかし1時間も遅れが出ていた。
寒い中を走るので車体全面に氷がはり付いている。つららも下がっている。
そんながんばり屋の電車に乗って新庄へ。
特派員レポートの内容は、新庄市のかさじぞう通りの写真、ライブラリー「かさじぞう」の感想、そして自分の住む町にあるお地蔵さまの紹介である。
雪国に住む子達の感性、生活の中に自分達を守ってくれる何かがあるというおぼろげな思い、そんなものがラボッ子達の書いたものから伝わってくる。
HELLOの前に、今日はいいお知らせがあるよ。と言うとラボっ子達はもう興奮気味だった。
ページを開き大喜び。
九州のテューターからも、もちろん東北のテューターからも「読んだよ~」ってメールをいただいたよ。と伝える。
すると「そうか~日本のラボっ子がみんな読むかもしれないんだ~」と口をあんぐりしたまま目をぱちぱち。
そしてもうひとつは、わくわくワークス入賞作品として湯沢グループのNちゃんの作品が載った。
はらぺこあおむしのポップアップ絵本。
ちょうちょや葉っぱは飛び出すようになっている。
Nちゃんのお気に入りは、絵具で描いた絵が光るように、絵の上にマニキュアをぬったところ。
それから、紙粘土で作った小さいペープサートのあおむしも付いていて
かわいらしい作品である。
Nちゃんのわくわくワークス作品は昨年も賞をいただいている。
昨年は、Poem Wantedのネズミの家のドールハウス。
実は、新庄グループの子達のわくわくワークス作品も、今年、賞をいただいたいている。
まよなかのだいどころの世界をパンクラフトで作ったもの。
紙面の関係で全作品は掲載できないという。
子どもたちは、え~と残念がったが・・・特派員レポートが載ったんだから、と皆納得いたしました!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|