|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
エクアドルから帰国の涼子(アメリカへ) |
01月21日 (金) |
|
今日、涼子からメールが届きました。
私が、今年出した『bridge』(パーティ便り)に居場所づくりについて書いていたのですが、涼子からのメールに何か同じものを感じいたので、ここに載せさせてもらいます。
涼子は、5週間の冬休みを使って、エクアドルで自分の家がない子たちのボランティアをやってきました。スペイン語圏だったので、言葉は少し大変だったかもしれないけれど、行かせてよかったです。
~~~~~~涼子より~~~~~~~~~
えっと、今むちゃくちゃ元気です!
人とたくさん幸せしてたら、それで満足です!
けど、正直秋学期は私にとってとても辛かったので、(いつも辛いですが)GPAが高くて、名目的にはそりゃ役立つので嬉しいですが、そんな満足してないので、そこがちょっと辛いです。
次のタームは、さらにまして、18単位もとらなきゃなので、あとあまり興味のない範囲も取らなければいけないので、それも辛いです。
けど、みんな辛いです。というか、みんな辛いときもあります。ので、お母さんの送ってくれた手紙にもあったけど、辛さや孤独を伴うことでの成長、きっと私は大事にできていると思うので、とてもいい生き方をさせていただいていると思います。
何かやってやろうとか、人のために生きるとか、
そういうのじゃないです。
そういうのは、興味ないです。
私は、まず自分をつくります。
自分が自分でいる、それが本望であります。
エクアドルでの経験は、本当に本当によかったです、
この良い状態がいつまで続くか分からないけれど、
学んだこと、この気持ちいい状態が長く続くように、
いい環境に身をおくように、自分のことを考えて、
調整していきたいです。
あと、やはり一番生きてて大事なのは、
自分が安心して笑える場所があること、だと思います。
それがあれば、きっと頑張れます。
そういう環境が私にはとてつもなく必須です。
それが、元気の源です。
それは、私と笑ってくれる人、私を受け入れてくれる人たちから成り立ちます。
それで、十分です。
そんな人達に、たくさんエクアドルで出会いました。
子供たちのエネルギーも半端なく有り難いです。
エクアドルのひとたちは、本当によく笑います。
私はエクアドルととても相性がいい気がします。
本当に有難かったです。
お父さん、お母さん、物質的にも、心理的にも、心からサポートしてくれて、本当にありがとう!!!
本当に、有り難いです。
ほんとうに、ありがとう!
つぎに、日本に戻ったときは、
エクアドルのあったかいリッカーとデザートを手作りします☆彡^^
楽しみにしててね!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|