幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0887587
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆☆☆子ども英語教室:ウッレと冬の森☆☆☆ 11月12日 (金)
金曜小学生グループは、「ウッレと冬の森」に取り組んでいます。

と~ってもやんちゃな小1の男の子が3人、女の子が1人。

まだまだ落ち着きの無い小3の男の子が4人とちょっとおませな女の子が4人。
(今日は女の子が2人お休み)

小6の女の子が1人。

このようなグループ構成で子ども達が取り組んでいるので
楽しんでいるようですがなかなかお話のメリハリが見えてきません。


今週は、ちょっとCDを止めながら一つ一つ場面を確認していくことに、、、

二人の女の子たちがお休みなのでサンサンも中に入って一緒に
動くことに、、、


最初の場面、弟はいつも二人でじゃれながら大暴れ、、、

弟は二人居るの?

お家の中でどんなことしているのかなぁ、、、

お母さんは何をしているの?

お父さんは?

こんなことを考えながら話し合い、お話の情景を膨らませていきます。


気になったことがあったらいつでもCDを止めていいことにして、、、

今日はどんどんみんなから意見が出てきました。


そんなに広い家ではないと思うからあまりどたんばたんしていないで
おもちゃで遊んでいるんじゃない、、、と
お母さん役の子が木のおもちゃを持ってきてくれたり、、、

するとやんちゃな小1の弟役の子達がそれで遊び始めたので
それは面白いなぁと思いながらみていました。


ウッレはお父さんからスキーをもらうのですが
それをもらったときの気持ちなど、またそれをどんな風に受け取るのか
どこに置くのかなどを話し合い、、、

するとウッレの動きも少しずつ定まってきて、、、

家のドアや窓枠なども出来てきて、、、


ウッレが森に出かける場面では、

   どうしてウッレは森の中で迷子にならなかったの?

   雪に足跡を残していったんじゃないの?

   でも、足跡は雪が降ったら消えるよ。

   夏とか秋に遊んだところを覚えていたから、、、

   でも、冬になったら真っ白になるんでしょう。

   僕は自転車で遠くに行っても家に帰れるよ。

   でも、森の中は道が無いんだよ。

   そうかぁ、、、


一つの「ふしぎ?」からいろいろと話がひろがっていく。
この話し合いがラボのテーマ活動を深めていくときにはとっても大切。
頭の中でいろいろなことを考えていくので頭の体操、心の体操となる。

答えはすぐに見つからなくても良い。
一緒に考えることが大切。

この過程を経てどんどん物語りのイメージがくっきりとしてくる。


冬王様のこともみんなはとっても気になるらしく毎回話し合いがある。

どうやってウッレの森にくるのかなぁ。

どこから来るのかなぁ。

どうやって帰るのかなぁ。

白熊やせいうちはなんでいるの?

冬王様の国の人たちはいつも何を食べているの?


もう、不思議なことは限りなくある。

正しい答えというものはない。

みんなでいろいろ考えていくこと、それをみんなでシェアしていくことが大切。


ウッレが森に出かけてスキーで滑っていく場面。

みんなは木になっていて手が疲れてきたぁ、、、と言う。

そうねぇ。

だって、みんなはずっと同じ木になっているけど
それでいいのかなぁ。

ウッレはどんどん森の奥に進んでいるんだよねぇ。

   そうだ、木が変わればいいんだ。


と言うことで、ウッレがどんどん森の奥に行くにつれて
木も変わって行くことに。

それで場面にも変化が出来てきたし、単に同じ木をやっていた子達も
楽しそうにいろんな形の木をするようになってきた。


白霜じいさんが出てきたときにウッレがびっくりするのですが
そのときに木をしていた子がびっくりした様子を表現したので
他の木の子達も真似してびっくりして楽しそうだったので
いいかもね、、、、フフフ、、、て感じで一緒に楽しみました。


ゆきどけばあさんの女の子達はもうばっちり役作りをしているので
言うことなし。
かわいいおばあさんです。

ウッレが白霜じいさんについて冬王様のお城に行くところは
スキーを体験したことのある子達が歩き方を指導してくれて、、、

スキーをはずすところも、スキーはこうなっているからね、
こうやってはずすんだよ、、、と教えてくれる。

でも、ウッレが履いているスキーとみんなの履いているスキーは違うかもね、、、などと
サンサンはあまりスキーの事知らないので一緒に考えながら、、、

冬王様のお城の中の様子はみんなとっても楽しそうに上手にやっていたので
その場面は何の問題も無く次の場面へ、、、


次の場面はみんなの一番好きな場面です。

子ども達が休憩時間で外に出て雪で遊ぶ場面。

もう想像以上に元気にやるのですが、
めちゃくちゃなのでちょっと考えます。

どこから出て行くのかなぁ。

出口は?

この出口は?、、、から

もう、かなりの時間をかけていろいろ話し合いが
続きました。

出口を決めるのにもう、ほんとにいろいろ意見が出て。

女の子たちが居るこちら(右側)から?

男の子たちが居るこちら(左側)から?

右側から出ると坂の上になるし、
左側から出ると坂の下になるので次の場面での動きが
だいぶ変わってきます。

どうやら子ども達の中で外に出たら斜面があって、、、
になっているのです。


どちらもやってみるのですがどうもすっきりしない。

そこでけんちゃんが「出口は真ん中にしてみたら、、、」

というので真ん中にしてみたら、あら不思議。
いろんな事が解決。

はぁ~、時間はかかりますが、だいぶみんなでいろいろ
考えながら、テーマ活動を作っていくことが出来るようになって
テーマ活動が楽しいって思えるようになっているようで良かったねぇ。

終わってから、どう、楽しくなってきた?

と聞くと、

「うん、楽しい。」の答えが返ってきたので
サンサンも嬉しくなりましたよ。

物語りの最後までいけなかったのですが

来週が楽しみになってきました。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.