幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0887555
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆☆☆子ども英語教室:テューターのテーマ活動発表☆☆☆ 11月08日 (月)
テューターは常に研修をしながら
毎週のラボっ子たちとのラボ活動に関わっています。

秋にはテーマ活動に取り組みながら、
グループのメンバーと共に物語りに深く関わりながら発表をするのです。

サンサンもこの秋は金曜グループに入れてもらい
「国生み」に取り組みました。

ナレーションの部分は自由に感じたことを
感じたときに表現するという実に自由な、しかし最初から最後まで
ほんとにライブラリーを聞き込んでいないと
発表できない形での発表でした。

でも、実はとっても気持ちが良かった。

ここで何をするという決まりがなく、
ナレーターの語りと音楽を聴きながら表現していくことが
これほど気持ちのいいことだということがわかりました。

全身を使って表現していくので汗を一杯かきながらの発表でしたが
達成感いっぱいの取り組みになりました。

サンサンは金曜日もいろいろと忙しくて、
実はグループの皆さんと一緒に「国生み」を最初から最後まで
通して動いたのは一回だけだったのですが
でも、CDをしっかり聞き込んでいたので
発表のときも気持ちよく動き、感じたことを表現することが出来ました。


この研修から得た感動を元に
また明日からの子ども達との活動を楽しんでいきたいと思っています。

お世話さんやグループのみなさんに感謝しています。
また、発表を見てきちんと評価してくださったみなさんにも感謝しています。

今日は他にも、

  「わだつみのいろこのみや」

  「ジャックと豆の木」

  「ロバのシルベスターとまほうのこいし」

  「鮫人の涙」

などの発表を見せていただきました。
どのグループの発表もとてもすてきな発表でした。

ラボのテーマ活動はほんとに奥が深くていいなぁ、、の感を
改めて持つことが出来ました。


Re:☆☆☆子ども英語教室:テューターのテーマ活動発表☆☆☆(11月08日)
とんかつ姫さん (2010年11月08日 20時58分)

研修の集約会が終わったのですね?

ほんと、テューターはたゆまぬ研修をしながら、ラボっ子と向かってま
すよね、これで良いという時がなく、いつも自分を新鮮に保ちながら?

でも私は今期は地区研に出るだけでやっとで、研修を諦めましたから、
やはりさびしいです。

でもテーマの「ロミオとジュリエット」はパーティの中高生が取り組ん
でいるので、そちらで研修をしようとしてますよ。

義母が治癒したわけでもないけど、退院が近く、すなわちこれからもっ
と忙しくなるかも、ラボも続けられるかなぁ、状態です。

サンサンの爽やかな感動をこちらにも送ってくださいね(*^^)v。
Re:Re:☆☆☆子ども英語教室:テューターのテーマ活動発表☆☆☆(11月08日)
サンサンさん (2010年11月08日 22時04分)

とんかつ姫さん
>研修の集約会が終わったのですね?
⇒はい、終わりました。

ほんと、テューターはたゆまぬ研修をしながら、ラボっ子と向かってま
すよね、これで良いという時がなく、いつも自分を新鮮に保ちながら?
⇒そうですね。

でも私は今期は地区研に出るだけでやっとで、研修を諦めましたから、
やはりさびしいです。
⇒残念でしたね。

でもテーマの「ロミオとジュリエット」はパーティの中高生が取り組ん
でいるので、そちらで研修をしようとしてますよ。
⇒そうなのですね。

義母が治癒したわけでもないけど、退院が近く、すなわちこれからもっ
と忙しくなるかも、ラボも続けられるかなぁ、状態です。
⇒大変な状態なのですね。

サンサンの爽やかな感動をこちらにも送ってくださいね(*^^)v。
⇒かなり達成感の大きな発表となりました。
 ナレーションにも力が入りました。
 こんな気持ちは初めてかなぁ。
----------------------------
Re:☆☆☆子ども英語教室:テューターのテーマ活動発表☆☆☆(11月08日)
Basshiさん (2010年11月09日 08時40分)

サンサンさんへ
→書き込み、ありがとうございました!
そして、研修お疲れさまでした。
そして、そして、ハロウィーンのお菓子もありがとうございました。
ラボっ子のようにウキウキしました♪

>最後の研修の午後のみ参加という形での発表だったのですが
それでも昨日の発表はかなり達成感がありました。

→私はまだまだ未熟で、経験不足なもので、
研修初日にお休みしたりすると、テーマ決めに参加できないまま
決定した物語に取り組むのが大変で・・・
なかなか気持ちを乗せていく事ができず苦労したりするのですが、
サンサンさんは、お見事なまでにすっと溶け込んで
気持ちを同じ方向へ向けられるお姿に、さすがだなぁと感服致しました。
また、流れるようなナレーションに、こちらも涙が出る思いでした。
HPを拝見したら、「たくさん聞き込んだので」とあったので、
たくさん、たくさん聞き込む事で、皆同じ所へ到達していくのだろうと思ったりしまし
た。

>Basshiさんはしっかりと関わっての発表だったので
終わった後はお昼の時間も放心状態だったようですね。

→この放心状態が、国生みという重厚な作品だからなのか、
はたまた達成感からなのか、よくわかりませんが、
皆さんのお陰で本当に貴重な体験(研修)ができました。ありがとうございました。

>このような感動を子ども達にも体験させてあげたいですよね。
→本当に、そう思います。
英語習得、という以外に、心に残る文学との出会いと人との出会いが、心のひだになり、
豊かな人生になるのではと思います。
Re:Re:☆☆☆子ども英語教室:テューターのテーマ活動発表☆☆☆(11月08日)
サンサンさん (2010年11月09日 21時26分)

Basshiさん
>研修お疲れさまでした。
そして、そして、ハロウィーンのお菓子もありがとうございました。
ラボっ子のようにウキウキしました♪
⇒研修はとても有意義でしたね。
 お菓子、喜んでもらえて嬉しかったです。

>私はまだまだ未熟で、経験不足なもので、
研修初日にお休みしたりすると、テーマ決めに参加できないまま
決定した物語に取り組むのが大変で・・・
なかなか気持ちを乗せていく事ができず苦労したりするのですが、
サンサンさんは、お見事なまでにすっと溶け込んで
気持ちを同じ方向へ向けられるお姿に、さすがだなぁと感服致しまし
た。
⇒そうですか?
 ほんとはべたでしっかり研修に関わりたいのですが
 いろいろありまして、、、

>また、流れるようなナレーションに、こちらも涙が出る思いでした。
HPを拝見したら、「たくさん聞き込んだので」とあったので、
たくさん、たくさん聞き込む事で、皆同じ所へ到達していくのだろうと
思ったりしました。
⇒ありがとう!なんだか私も
 ”Izanami collaped with a moan.”のところなどはナレーションをしな
がら、胸が一杯になって、危ないところでした。

Basshiさんはしっかりと関わっての発表だったので
終わった後はお昼の時間も放心状態だったようですね。

>この放心状態が、国生みという重厚な作品だからなのか、
はたまた達成感からなのか、よくわかりませんが、
皆さんのお陰で本当に貴重な体験(研修)ができました。ありがとうご
ざいました。
⇒いい経験をなさいましたね。
 この経験は大きな財産ですね。いつまでも忘れないと思います。

このような感動を子ども達にも体験させてあげたいですよね。

>本当に、そう思います。
英語習得、という以外に、心に残る文学との出会いと人との出会いが、
心のひだになり、
豊かな人生になるのではと思います。
⇒そうですね。
 英語習得を志しながら、副産物としていろいろなことがおまけでつい
てくるのがラボ活動ですね。
 私はテーマ活動大好きなんですよ。
 だから、ラボっ子にもテーマ活動、大好きになって欲しいと思ってい
ます。
 また研修でBasshiさんとお会いできるといいな。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.