|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
第1回 合同ラボ〝西遊記~火炎山を越えて西へ~ |
10月08日 (金) |
|
《マイペースの幼児ラボ》
新入会のY太郎が、「ホキポキやりたい!」と、ママの背中に負ぶわれて言いにきた。入会すると決めて6回目、ついに、自分のやりたい歌をいいにきた!
休会だったS紀ちゃんが、Y太郎が、背中に負ぶわれてホキポキをやってるのを見て一緒にママの背中で楽しみ始めた。
《年長以上の合同ラボ》
今日のラボは、先週、中高大生Gで決めた流れにそって、クイズからスタート。
みんなの様子を見てみると、自分なりに考えてきた様子がうかがえる。中で、印象に残っているのが、K子。
「あんずのはこは、どこにはいっていたでしょう。」
みんな、きょとん??
そこに、I光が、「ぼくわかるよ!あんずのはだよ。ぼくも、はこだっておもってたから・・・。」と・・・。
みんなの様子を見てみると、4年生以上くらいから本を見ながら問題作りをしているようだ。だからこそ、K子のクイズは、耳で獲得したものであることがみんなにわかり、ラボの原点を再確認できた。
みんなが出した問題をT依(大2)が本で確認して、みんなによんでやった。中には、一緒に、唱える子もいる。
「なだたいしが、チェンジ!かわれ!っていったあと、どんなふうにかわりましたか?」
途中から、たくさん手があがると、言える子みんなで一斉に言おうとT依の言葉に、みんなで一緒に言ってみる。言えない子たちにとっても、一つ一つ確認できたり、がんばってる子の様子がわかって、家での聞き込みにいい影響があるといいなと願っている。
次は、いつものように、まだやったことがない役で、CDに合わせて動いてみる。一応、やったことがない子が優先で、余れば、やってもいいことになっている。
~~~CDを流しながら~~~
最初の音楽のところでは、なにをしていいかわからない子たちと、なぜか、闘っている子がうろうろしている。
そして、語りが始まると、誰からともなく、火炎山の炎になり始め、三蔵一行歩き始めると、 闘いごっこをしていた子たちもその中に入り始めた。
村人にはなしを聞く場面では、三人の村人が、もぞもぞだれのセリフ?と耳を澄ませている間に、Y隼は、やり取りを全部いっている。「村人のせりふ、全部言っていいんだよ!」と私。
場面は、孫悟空が果火山にいた頃に…。牛魔王を兄貴と呼んでいた頃と、三蔵法師の旅にお伴していた時のことを言っている。そして、いろいろな妖怪から三蔵を守っていた時、紅孩児(こうがいじ)という少年妖怪もその一人…とナレーションが言っている時、みんなはまだ、果火山にいた頃の場面のままで、妖怪になって酒を飲み交わしている…。
(こうがいじの場面はしないの?これって、牛魔王と鉄扇公主との戦いで、大事なことなんだけどな…。だって、二人は、息子の敵だと思っているんだから)
そして、「芭蕉洞の入り口作って!!」だれかが叫ぶ中、あちこち(3つ)芭蕉洞の扉がつくられる。
鉄扇公主のところに行く。いきなり、「何?猿が…。」と・・。
あ~あ、なかなかたいへんだ。っま、ここがないと、子どもたちは自分から動かないからな。待って、見届けてやんなきゃな…。
訳がわかんないのが、牛魔王との戦いの場面。戦い大好きな酒井Pのラボっ子たちは(きた!)とばかりにみんなで大乱闘。敵も味方もありゃしない。目の前にいる子に切りつける。あ~あ、この中で、CDに耳を傾けている子がいるのかな~。
こんな感じで、CDが最後に近づく。戦いの後、何をやっていいかわからない子たちが火炎山が芭蕉扇で消される所に来ると、みんな思い思いに自分の火になっている。
~火の根も絶えた~のところで、ほとんどの子が倒れて横になっている。すると、1~2年生の男子がみんなが倒れているのを見て面白がってまた起きて手を動かして(火が残ってますよ!)と嬉しそうに周りに訴えている。(おい、おい、おい!)と、心で叫び、私は、ねっ転がっている。
~最後の歌~
P合宿(9月18~19日)の時、三蔵一行の前に妖怪が襲いかかる場面を作ったグループがいた。何となく、それからずっとそんな感じできている。戦いがいっぱいあるからといって選んだ4話だったが、みんなでたたかうところはあまり(正確にはぜんぜんないのでは?)ただし、9月スタートの時から、いろいろな役になってみようと話している。今日のように元気のいい子(I紀)が三蔵になると、自ら先頭に立って闘っている。やられる方も、やられながら笑っているのだが…。
《動いた後で》
~~つづく~~
|
|
Re:第1回 合同ラボ〝西遊記~火炎山を越えて西へ~(10月08日)
|
返事を書く |
|
りょうこっこさん (2010年10月12日 12時55分)
Tよww
まだ、がんばっとんのかい!最強だ!☆
なんか、ほほえましいね。
変わっていく酒井Pの中に、変わらないものがまだそこにあったり。。
酒井Pは、お笑いです。wいい子がいっぱいいて、本当に幸せです、
お母さんすごいよ、がんばれ=☆
涼子も、ガンバっとるけんね☆
これ新作です☆聞いてください♪
http://www.youtube.com/user/ryokosakai?feature=mhum
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|