|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
クロアチア高校生とのラボ |
09月17日 (金) |
|
9/16(木)は、中高大生のグループに12日から我が家にホームステイ
しているクロアチアのマリヤが参加して、積極的にみんなに日本語や
英語で話しかけていました。フォークダンスも物語テーマ活動にもど
んどん参加してくるので、今人グループの中高大生はびっくり。
大いに刺激を受けました。「おどりトラ」と「かえると金のまり」を
早速一緒に楽しんでいました。ラボの物語での英語習得活動を大いに
気に入ったようです。
金曜日は、もう一人のクロアチアからの留学生ドロテアが一緒に、
小学生グループに来てくれました。
クロアチアを紹介してくれました。言葉は、クロアチア語と英語を
話します。今は、日本語を勉強しています。独立戦争などで大変な社
会で、出身高校から優秀な成績の学生が奨学金で短期高校留学に来て
います。南武道という日本の新しい武道をクロアチアで習っていて3級
(緑帯)の腕前を披露してくれたマリヤと、100年前の貴重な伝統民族
衣装を着て見せてくれたドロテアの二人です。
今日は、TANUKIのいそうな近くの古いちいさなお寺ではないけれど、
神社にみんなで行ってきました。
自分のうちの近くだからと小2と小4の二人が得意になってみんなを
連れていってくれました。途中に大きなくりがたくさんなっている
木があったり、柿の木を見つけたり、
マリヤとドロテアと手をつないだり、おんぶしてもらったり、一緒に
散歩しました。田んぼや畑を眺めながらお母さんたちも一緒に初秋の
夕暮れを満喫。その後、たぬき1話でぽんぽこ踊りました。その後は
歓迎ディナーパーティ。
クロアチア料理(スタッフドパプリカ)や、パスタ、おそば、おにぎりや、マフィンを食べました。あー楽しかった!!ごちそうさまでした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|