幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0886980
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆☆☆英語教室:ラボパーティ:物語から英語を、、、☆☆☆ 09月01日 (水)

ラボでは物語から英語を学んでいきます。

ことばは誰かが会話で教えるのではなく

こどもたちは生まれたときから

聞きなれた音に親しみ、その音に意味を感じ

ことばが話せるようになるずっと前から

周りの人たちのやり取りを耳にしながら

自分でことばを獲得していくのですよね。

子ども達はことばを習得する力を持っている。

子どもの持つ、ことばの自得力です。




ことばは決して単語からとか文法からとかではなく、、、

幼い間にまわりから愛情と共に優しい語りかけを一杯受け、

たくさんの絵本を読み聞かせてもらったりしますね。

周りの人たちも赤ちゃんが理解できることばだけを

使って話しているのではなく

こどもたちは生まれたときからまさに膨大なことばの宇宙で生きている。

舌やあごやのどやくちびるなどありとあらゆる

ことばを話すための機能が備わるまでの間

どんどん母語を聞き、学んでいっているのです。


それと同じと考えればラボで物語から英語を学ぶ、、、は

ごくごく自然なことだといことがわかりますね。



英語or英会話を学ぶ、、ではなく、

英語で物語に取り組んでいく課程で

自然に英語and英会話を習得していくのです。




ラボでは物語活動を繰り返ししていく過程で

子ども達が自然に言語習得をしていくお手伝いをしています。



なのでちまたの英語教室とは一線を画していますが

ちゃんとした英語を習得する場になっています。



英語教室:ラボパーティ

ネットでヒットするといいなぁ。

そうするとラボの良さがもっとわかってもらえて
ラボが広がるのになぁ。

一人でも多くの子ども達にラボの楽しさを教えてあげたい。

ラボでのびのびと育っていって欲しい。


今日はあえて、「英語教室」というタイトルで日記を書いてみました。
Re:☆☆☆英語教室:ラボパーティ:物語から英語を、、、☆☆☆(09月01日)
サンサンさん (2010年09月01日 21時45分)

ラボママからの反応

日記を読んで思った事。

「英語教室」の検索で引っかからないと言う事は、
ラボ本部が積極的にHPに仕掛けをしてないということもありますよね?

私が、社内HPのマーケティングアドミをしていた際には、
如何に社内にHPから発信している情報を見てもらえるようにするか
という対策を様々実施しましたが、社内ですから予算も無い事ですし、
それらは、殆ど原始的な方法でも可能でした。

ですから、個人的には、もっと、ラボ本部が「英語教室」としての、
ラボの認知度を上げる必要があると思います。

だから、ラボ本部が本気になれば、様々な方法が取れると思います。

それから、よく判ってもいないのに
「ああ、ラボね。」という人々の反応がある

=ラボの良さが伝わっていない=

本部による活動内容の具体的な可視化や目に見えるアウトプットや
目標(ラボ暦何年でどのライブラリーのxxx着手が目標など)が
必要だと思っています。

これは、サンサンたちテューター達の努力だけでは、
限界があると思っています。
Re:☆☆☆英語教室:ラボパーティ:物語から英語を、、、☆☆☆(09月01日) ・
りっぴぃさん (2010年09月01日 23時19分)

mixiから飛んでまいりました(*^^*)

『英語教室とは一線を画していますが、英語を習得する場』
…なんだかしみじみと拝見しました。

ことばを覚えるとき、母語の場合は「勉強」でなく「生活」で
覚えることを不思議に思わないのに、いざ外国語となると
「勉強しなくては」という意識になってしまうように感じます。
ラボのやり方は自然な分、道がまっすぐな一本道ではないので
踏み込むのは勇気がいるのかもしれません。

分かりやすさを求められるこのご時世…価値観も様々で
ラボはいい!という思いが強い分、押し付け過ぎて引かれてしまう
こともあるかもしれません…(--;)
ホントにラボは伝えるのが難しい…ですがやっぱりラボっ子を見ている

一人でも多くの方に伝えたいと思います。
Re:Re:☆☆☆英語教室:ラボパーティ:物語から英語を、、、☆☆☆(09月01日)
サンサンさん (2010年09月02日 08時04分)

りっぴぃさん
>mixiから飛んでまいりました(*^^*)
⇒りっぴぃさん、
 mixiで見つけちゃいましたぁ。
 あちらでもよろしく。

『英語教室とは一線を画していますが、英語を習得する場』
…なんだかしみじみと拝見しました。
⇒英語教室というと英会話を教えているわけでもなく
 単語や文法を教えているわけでもないのですが
 でも私の思いはやはり世界語となっている英語を
 気負いなくコミュニケーションのツールとして
 自然に身に付けて欲しいという思いがあります。
 だからラボ。
Re:Re:☆☆☆英語教室:ラボパーティ:物語から英語を、、、☆☆☆(09月01日)
サンサンさん (2010年09月02日 08時08分)

りっぴぃさん:その2

ことばを覚えるとき、母語の場合は「勉強」でなく「生活」で
覚えることを不思議に思わないのに、いざ外国語となると
「勉強しなくては」という意識になってしまうように感じます。
⇒ほんとねぇ。鎖国時代から基本的に変わってないのよねぇ。

ラボのやり方は自然な分、道がまっすぐな一本道ではないので
踏み込むのは勇気がいるのかもしれません。
⇒時間がかかる、CDを買わされる、、、などという思いが
 先にたってしまうのでしょうねぇ。

分かりやすさを求められるこのご時世…価値観も様々で
ラボはいい!という思いが強い分、押し付け過ぎて引かれてしまう
こともあるかもしれません…(--;)
⇒押し付けなくていいのでは。
 判断はその方に任せる、、、で良いと思いますよ。
 価値観の押し付けは良くないですから。

ホントにラボは伝えるのが難しい…ですが
やっぱりラボっ子を見ていると
一人でも多くの方に伝えたいと思います。
⇒そうねぇ。英語嫌いになっている子たちにも
 ぜひ、英語を好きになって欲しいと思いますね。

----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.