幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0886726
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆☆☆英語力幻想☆☆☆ 07月20日 (火)

みなさん、すでにご存知かもしれませんが
とても興味深い本に出会いました。


英語力幻想、愛媛大学教授、金森強

「豊かな心」と「人とかかわる力」を育てるために
「言葉の教育」だからこそできることがある



第一章 「英語はちいさいうちから」という幻想

    「幻想」に縛られた世界
    早く始めるだけで英語が上達するとは限らない
    大人になってからでも英語はマスターできる
    バイリンガルを目指すなら「徹底して使い続けること」
    週一回の授業だけではバイリンガルになれない
    「不自然な言語環境」では習得は難しい
    子どものために、お金よりも時間を使いたい
    胎教の本当の意味を考えると
    バイリンガルに育つこと自体には問題はない
    ネイティブの発音崇拝からの脱却
    コミュニケーションを取る相手は、英語の母語話者だけではない
    「世界語としての英語(World Englishes)」の意味
    二十一世紀の英語観



第二章 子ども時代に英語を学ぶ意義とは

    「子どもの英語」への期待の舞台裏
    「子どもは耳がよい」の意味
    間違いを恐れず、外国の人、文化に接する子どもたち
    英語で「本当の気持ち」を表現
    英語学習と国際理解教育との接点
    地球市民としての資質育成につながる英語教育
    海外の外国語教育で重視される「開かれた態度の育成」
    多言語教育がグローバル教育に果たす役割



第三章 こんなにある指導法と教材の「誤解」

    シャワーのように英語を聞かせても、、、
    「まねできる」だけから「言葉の創造」へ
    「聞く力」をつけるために必要なこと
    理解できる大量のインプット・アウトプットが鉄則
    「児童だから徹底して発音矯正を」への疑問
    先生の口を見ても発音はまねできない
    LとRが聞き分けられても
    舌をかんでも th の発音はできない
    発音を乗り越える力を育てる
    通じなければ言い直せばよいだけ
    オール・イングリッシュの落とし穴
    一つのメソッドやアプローチに縛られてはいけない


このあと、第七章まで続きます。

こちらもどうぞ↓

http://benesse.jp/berd/center/open/syo/view21/2009/06/s01toku_03.html


子どもたちとの活動の中でいわゆる英語の面で考えたときに

共感できる部分とできない部分などいろいろですが

ラボでクリアしていることがかなりありますが

ちょっと参考になることもあり

ラボ的にはとっても興味深いことが多々あります。

参考までにと思いまして、、、




    
Re:☆☆☆英語力幻想☆☆☆(07月20日)
とんかつ姫さん (2010年07月20日 13時22分)

過激な?タイトルで訪問したら、サンサンのページだった(*^^)v。

昨夜からHP復帰できました、今は「HP浦島たろ子」になってます。

確かにここの抜粋だけでも共感できる部分と、出来ない部分があります
ね?

すっかり夏だれで、腰痛(原因を言ったら笑われる)と夏風で、予定した
ことの最小限しか出来てないけど、「だから夏休みがあるんでしょう?」
と割り切って、はい、読書はせずに、今週までの発表会後、夏休み前の
ラボを最小限だけど頑張ります。

夏に強いサンサンからの発信を「元気のもとに」しようっと。
Re:Re:☆☆☆英語力幻想☆☆☆(07月20日)
サンサンさん (2010年07月20日 19時10分)

とんかつ姫さん
>過激な?タイトルで訪問したら、サンサンのページだった(*^^)v。
→お久しぶりで~す。
 いろいろとお忙しいようですねぇ。


>昨夜からHP復帰できました、今は「HP浦島たろ子」になってま
す。
→国際交流の始まりですねぇ。
 日記、見ましたぁ。


>確かにここの抜粋だけでも共感できる部分と、出来ない部分がありま
すね?
→そうですねぇ。
 ラボを知らない方ですから、、、


>すっかり夏だれで、腰痛(原因を言ったら笑われる)と夏風で、予定し
たことの最小限しか出来てないけど、「だから夏休みがあるんでしょ
う?」
と割り切って、はい、読書はせずに、今週までの発表会後、夏休み前の
ラボを最小限だけど頑張ります。
→この夏はいろいろと読書しようと思っているところです。
 パルバースさんも面白い本いろいろと出していますねぇ。


>夏に強いサンサンからの発信を「元気のもとに」しようっと。
→それより、黒姫のこと教えてくださいねぇ。
----------------------------
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.