幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0886862
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
☆☆☆子どもたちは遊びの天才☆☆☆ 05月28日 (金)
今日の金曜幼児ラボ、小学生ラボ、共に楽しく過ごしました。

幼児ラボには今月は新入会の年中さんの男の子と年少さんの女の子がいて
いつもごちゃごちゃと元気のいい子たちが楽しそうに遊びまわりながら
身も心も弾んだ空気の中で活動しています。

このグループは年少さん(3歳児)1名、年中さん(4歳児)7名、年長さん(1名)の計9名のグループです。

今日もナーサリーライムやソングバードで遊んでから
大好きな"Ask Mr Bear"をしました。

それぞれになりたい動物になって
今日は最後までできましたよ。

このグループはお歌よりもお話の方が集中してできるようです。


来週は何のお話やりたい?
と聴くと、来週も"Ask Mr Bear"やりた~い。
という。

今日で3回目だったのだけどねぇ、、、、

来週、もう一回やったらまた違うお話を取り上げることにしました。


いつもラボを楽しみにしてくる子たち。
ラボのナーサリーライムやお話で遊ぶのが大好きな子たちです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


小学生グループは
一年生が6人、3年生が、8名、6年生が1名と言う
年齢構成はちょっと偏っているのだが

とっても興味深いグループです。


今日は壮行会で発表するナーサリーライムで遊びました。


Bow wow says the dog,,,

最後のクックーのところに?(ハテナマーク)がついた絵本があって
それを見ながら、、、これは何だろう、、、とみんなにきいたら

しょうへい(小3)が即座に、

「ハテナハテナ says the bird」と口ずさんだのでびっくり。

応用が聴くんだなぁっと思ってびっくりしたのです。

ナーサリーライムからもちゃんと言語習得していますねぇ。




"A was an apple pie" をしていた時の事です。

どうやってやりたいか考えようと言うことで
二つのグループに分かれていろいろ話し合い。

活発な話し合いが展開されていました。


で、時間が来たのでそれぞれに発表してもらいました。

いろいろな話し合いの結果、みんなで手をつないで大きなパイを作って
アルファベットの役を決めてその子が
アルファベットのアクションをしていくことに、、、

そこからが大変、、、、、


Bは誰がするとか一つずつ決めて行くとき、
どの子も積極的にやりたい役がいろいろあって、、、
それも競ってやりたい子たちが多くて、、、

はいはいは~いと手を挙げて、、、

その都度役を決めて、いろいろ動きを考えながら進めて行くので
時間はあっという間に過ぎてしまい、、、、、、

わ~、もうお帰りの時間だぁ、、、、、、



子どもたちに考えてねと言うとみんないろんな意見を出してくるので
決めるのに時間がかかりますが
でもね、みんなはそんな時間、空間が大好きなんだなぁ、、、、と
思いましたよ。


こんな風に子どもたちが考えて創り上げて行く空間って
大切なんだなぁ、、、、って思いました。

子どもたちだからこそ、あ~でもない、こ~でもない、、、って
遊びながら創り上げて行くのが大好き、、、、、、、


一見無駄に見えるこんな活動、、、

でも、子どもたちの五感はフルに働いている気がします。



実際には存在しないアップルパイを想像しながら
みんなで手をつないでアップルパイを作り

かじったり、切ったり、分けたり、、、、、、、

大忙し、、、



Iがのぞきこんで、、、のところで
I役のななおちゃんに、何が見えた?と聴いたら
即座に "apple" と答えた。

ん~、アップルパイだからなぁ、、、、

でも、他に、いちごとかブルーベリーとかいってもよさそうなのに、、、

そんなわけないか。

子どもたちはこれはアップルパイだと思ってやっているんだものねぇ。

さすがぁ、、、、、



アルファベットの数だけアクションがあるので
もう、みんな大張りきり、、、、

そんな子どもたちの弾んだ鼓動を感じるときは
テューター冥利に尽きる瞬間です。

こんな瞬間は、

ラボで子どもたちに関わって居ることに幸せを感じるのです。


いつもこんな子どもたちと遊んでいられるサンサンは
幸せ者ですねぇ。


ラボで遊んで、お家ではしっかりCDを聴いてきてほしいなぁ。

お耳をしっかり鍛えてほしいなぁ。

と願っているサンサンです。
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.