|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
国際交流田植え体験 |
05月18日 (火) |
|
今月のラボでは「こきりこ」を毎週歌って、五穀豊穣を祈っています。
5月16日(日)国際交流協会ともだちin名取のイベントで、風さわやかな5月、今年も名取の田んぼで国際交流をしてきました。
0歳の赤ちゃんから地元農家のおじいちゃんまで、青空に虹色の雲が光る素晴らしいお天気にやっとめぐまれて田植えをさせてもらいました。
1-2-3歳のラボっこたちは、田んぼのどろに足をとられてワーンと泣いていました。
そのうちに慣れた2歳の女の子はママと一緒に田植えができるようになりました。 4-5-6歳の男の子と小中学生たちは裸足でどんどん植えていきました。さすが。
4歳児は田植え機に載せてもらって得意顔でした。やったね。
田んぼに入らずに上から見守っていたおしゃれな中国人留学生のお姉さんたちもいれば、カナダの高校生男子は「ムズカシー!といいながらもなんとかこなしていました。
田植えの後はブラジルから来た日系3世の方々も一緒に農家の方につくってもらった自家製味噌焼きおにぎりや、笹かまをやいたりバーベキューで交流しました。こどもたちは、田んぼのあぜ道でのんびり遊んで、もう帰りたくなーいと言っていました。
これから時々かわいいひとめぼれちゃんたちに会いにおにぎりを持って田んぼまで来たいです。
|
|
Re:国際交流田植え体験(05月18日)
|
|
|
鈴木ともえさん (2010年06月17日 20時33分)
ここでみんなの元気そうな笑顔を見て、いいですね。
|
|
Re:Re:国際交流田植え体験(05月18日)
|
|
|
PANさん (2010年06月23日 10時41分)
ともえさんへ
ホームページを見てくださってありがとうございます。
みんな元気です。こちらにおいでの時は是非顔を見せてください。
待っています。
PAN
----------------------------
|
|
げんき~?
|
|
|
いたばしかずこさん (2010年07月14日 16時26分)
こんにちは。そちらは暑いですか?
今年もフェロウの活動を頑張ろうと思っています。
大人のラボも楽しいです。
また会いたいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|