|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
お姫さまと電線小学校 |
04月27日 (火) |
|
この4月からキディクラスは4名に。
ちょっと淋しいけど、ゆったりできたりもする。
お話は”シフカブールカ”!
発表会あとでお母さんたちもゆったり気分であんまり
聴いてなかったそうだが、意外とこのお話にすっぽりはまった!
Yちゃんは”私、お姫さま~”すぐさまお姫様に。
YAちゃんはお姫さまとシフカブールカを行ったりきたり。
Sくんは弟のKくんを背中にのせてもちろん、シルカブールカだった!
お姫様にはまん丸の飴玉にガムテープをつけて即席”ゆびわ”を!
シフカブールカとイワンはジャンプのときに私がかつぎあげて
空をとばすので、どちらもちょっとうれしいようである。
みんなで元気にこのセリフ^^
”shifka-burka ,magic horse, come to me!”
”シフカブールカ、まほうの馬よ!おいらの前にあらわれよ。”
今日は、Yちゃんのことを少し。
最近、”お姫さま”と”お嫁さん”にあこがれているのだとか。
最近のもっぱらの悩みは幼稚園のお誕生会のときのインタビュー、
”大きくなったら何になりたい?”でどっちを言おうかだとか。
Yちゃんのお母さんが”シフカブールカにはどっちあるね~”
と話してくれたそうだ。
(最後にお姫さまはイワンと結婚してお嫁さんになるのである)
Yちゃんに今ぴったりはまったお話だった^^
小学生は”こつばめチュチュ”
ほとんど新1年生と新2年生のメンバーなのでちょうどいい^^
部屋にピーーーと養生テープで1本のラインをひくだけで!
もう、そこは空の上、
電線から落ちた子は”おっと、おっと”といいながら
バタバタとんでいる!なぜか、マスケル先生は窓枠にのっていたが・・・
(そういえば、何日か前2年生の娘がはっとしながら、
”お母さん、もう1本線いるやん!マスケル先生も違う
電線にのってるやん!”と話してくれたなあ)
1本の線をひくとたん、8畳の和室が空の上にかわるなんて
こどもたちの想像力はすごいなー^^
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|