幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0521486
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
関東4支部国際交流のつどい  03月22日 (月)
日比谷公会堂にて、国際交流のつどい。参加者による決意表明から。我がPのタケも参加。
彼らの舞台の上でのたたずまいを見ていると、事前活動での様子、家庭での様子、パーティでの様子、
保護者の心配顔など・・・・なんだか目に浮かぶような気がする。
やっぱり、ここからだね。

主催者挨拶は(財)ラボ国際交流センター会長佐々木氏により、「たくさん質問すること」など、
具体的な激励も交えて行われた。
続いての来賓祝辞がすごい。
ニュージーランド大使館 特命全権大使 イアン・ケネディ氏
「国際交流はたいへん貴重な体験となる」と流ちょうな日本語で話された。

米国大使館 二等書記官 ダニエル・ギャレット氏 
この方も日本語が堪能。「今日のスピーチはちゃんと用意してこなかった」
と、アメリカらしいアイスブレイクをしたあと、
「小さな地球にあるさまざまな重大な問題を解決する方法として、国際交流の人的つながりが大切」
と語り、詩の暗唱も。

カナダ大使館 一等書記官 エリック・ピーターソン氏 
「ぼくの前にスピーチした人は、日本語ぺらぺらだよ!」と笑いを誘い、
「カナダは多民族国家。そのエスニシティさまざまな社会・文化・食物・土地柄などを堪能してほしい」
と、英日でスピーチされた。

アメリカ バージニア州4-Hコーディネイター デブラ・ジョンソン女史
当日のリーフレットにあるが、1974年に名古屋に4-Herとしてホームステイしている。
2002年に受入、2005年にシャペロンとして再来日。今はコーディネイターだ。
「参加者当人のみならず、家族どうしの交流なのだ。」
このあと、かつてのホストファミリーを訪ねて名古屋へ行かれるとか。

中華人民共和国大使館 二等書記官 魏ユーゲン氏
「相互理解には、向かい合って語り合い、笑顔を交わすこと。若い人の友情と信頼がとても大切。
百聞は一見にしかず。
中国についてマスメディアで言われていることと、自分で見聞きしたことの違いを実感してほしい。」
魏氏も流ちょうな日本語。ただ流ちょうなだけでなく、日本の社会、文化の機微に通じているのだろう。

社団法人韓国LABO釜山支部長 郭 峯一(カク・ボンイル)氏
この方も自然な日本語でスピーチが始まったが、挨拶以降は韓国語に。
リーフレットの原稿を目で追いながら聞いていると、うーん!!韓国時代劇の賜!
どの辺を話しているのか、わかるぞ~! ははは、漢字が指標になってくれる。
(よおし、この調子で、今度は韓国交流 行こう!)

北米団長の間島氏からは、「安全」ということを強調されていた。
(そうなんだけど、「安全」は何事も起こらないということとはちがうんだよ、参加者諸君)

激励テーマ活動の「バッファローのむすめ」(野田P)も素晴らしかった。
ケイトリンのインターンスピーチは、わかりやすく、
前年度参加者による激励スピーチはスライドもあって、身に迫るものがあったね。

バージニア州コーディネイターのデブラさんと少し話す機会があった。
わたしも名古屋地域で、ラボっ子時代の73年と75年に受入をしている。
デブラさんがシャペロンで来日した05年は、我が家にリードシャペロンのメアリ・アリスが滞在、
メアリ・アリスもバージニア州。そして、コーディネイター仲間のジュディ・アンもバージニアだ。
どこのコーディネイター会議に行った? 今年の雪はすごかったんでしょう?
盛り上がって話しているうち、テーマ活動発表の時間になってしまい、身動き取れず
そのまま来賓席で見た「バッファローのむすめ」(終了後自分の席へ戻った)
ほ、ちょっと助かった。中国交流の席は一番端っこで、座席面が会場中央に向かって傾斜していて、
まるで大型バスで左に急カーブを曲がり続けているようなのだ。身体が左隣の人の方へ押していく。
左足がしびれ、踏ん張っているので疲れる~。
「この席の皆さんって・・・」異様に高い年齢層に他のテューター方がびっくり。
「特別訪中団? ああ、それで。大ベテランがそろっているんですね」
そう、私以外はね。

毎年、この日比谷の雰囲気が好きで、楽しみにしている行事のひとつ。
行事の内容のみならず、関東四支部の知己に再会できるし、平原さん今年もお元気そうだった!
平原さんは私がラボっ子だった頃に既に年配だったと思うのに、いったいおいくつ?変わられないね。
周りの雰囲気もすきだ。帝国ホテル、日比谷公園、道路も。JALプラザを冷やかすのもたのしい。
次年度参加者を連れているときは、帝国ホテルでアメリカンブレックファーストをするのを
通例としていたが、来年度はいないし、ずいぶん値上がりして私の手に負えなくなってきた。
(立川に帝国ホテル系のホテルがあって、アメリカンブレックファーストがあるので、
次からはそこにしよう)

今日は、鹿児島県のアンテナショップによってランチメニューの「黒豚のしゃぶしゃぶ」を食べた。
満足。多くの県の物産館が銀座・日比谷周辺に集まっているのも、おもしろいよ。
Re:関東4支部国際交流のつどい (03月22日)
ポイポイさん (2010年03月23日 14時34分)

おひさしぶりです。
そんなにすごい方々に関東では毎年きていただくのでしょうか?
目が飛び出るほど驚きました。
さすが地方とは違うのでしょうね。
Re:関東4支部国際交流のつどい (03月22日)
うーちゃんさん (2010年03月26日 02時11分)

黒豚のしゃぶしゃぶ、美味しかったですか?鹿児島のお店に、、と読ん
だだけで嬉しく思うのは、私も今や立派な鹿児島県民。知覧茶も美味し
いですよ。
相変わらずお忙しそうなのにパワフルですね。私は少々疲れています
が、まだまだこれからだ!!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.