幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧英語・語学ランダム新規登録戻る 0887432
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・友達に教える
ページ一覧
・ 体験教室のお知らせ
 崎本パーティクラス紹介
 火曜クラス:川崎市幸区
 水曜クラス:川崎市宮前区
 木曜クラス:川崎市高津区
 金曜クラス:川崎市高津区
 土曜クラス:川崎市宮前区&高津区
 Labo Playroom(おててでおはなし)赤ちゃんグループ
・ 2013年パーティ行事
 春の発表会
 夏の交流会
 秋:Happy Halloween
・ 2010アーカイブ
 2010おいもほり&秋の交流会
 2010個人発表(歌や素語り)
 2010ハロウィーン
 2010Halloween Party
 2010夏の交流会&壮行会
・ 2011アーカイブ
 2011写真集
 2011幼児グループ交流会
 2011不死身合宿
 2011夏の交流会
 2011Halloween
・ 東日本大震災救援募金
・ 2011年パーティ行事
・ 自然習得~英語の意識化
・ ラボライブラリー
 目からではなく耳から
・ 言語習得事例
 事例 1
 事例 2
 事例 3-1&3-2
・ 物語活動
・ Private
・ リンクもろもろ
・ 2003~2008のアルバム
 2003年度
 2004年度
 2005年度
 2006年度
 2007年度
 2008年度
 2009年度
 2009Family Camp in 黒姫(萩原家)
・ ☆崎本パーティ30th記念行事
 30周年記念アルバム紹介
 2009年のアルバム紹介
・ 生命の女神ドゥルガ
 ①Janary 26, 2014
 ②Feb.2:バリ舞踊・ガムラン
 ③生命の女神ドゥルガ1
 ④オームスワスティアストゥ
 2014年6月8日支部発表
・ 祝・ラボ40周年
・ 地球温暖化を考える
・ テューター視察団
 カリフォルニア州
 オレゴン州
 ワシントン州
・ ヨーロッパ旅行
 ロンドン
 パリ
 ローマ
・ 2005年オーストラリア交流
 成田からシドニーへ
 チェスターヒル高校
 モルヤへ
 GRC訪問
・ 2005年春中国交流
・ ☆崎本パーティ25周年行事
 新春姉妹交流運動会
 Easter Egg Hunting
 ピーターパン合宿
 2004夏の氷川キャンプ
 25周年・プログラムと地図
 2004スプリングキャンプ
 2004夏の交流会
・ どうしてラボなの?
 ラボ英語教室と他の英語教室との違いは何?
 なぜ英会話ではなくて、テーマ活動をするの?
 英語は何歳から始めればいいの?
・ 崎本パーティグループ紹介
 火曜ラボ
 水曜ラボ
 木曜ラボ
 金曜ラボ
 土曜ラボ
 毎週のパーティ活動
 Welcome!
 津田山幼稚園教室
 崎本パーティHappy Halloween!
・ 崎本パーティ年間行事(2012年)
 2012 Halloween Party
 Baby Sign:おててのサイン
 White Horse Theater
 ピニャータの作り方
 30周年記念アルバム紹介
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
新刊『ジョン万次郎物語』(仮称)発刊記念企画 02月01日 (月)
新刊『ジョン万次郎物語』(仮称)発刊記念企画

「クジラのはなしと歌のつどい」のおしらせ
 

アメリカ,ニューベッドフォード捕鯨博物館の学芸員,スチュアート・フランク博士が来日されます。
氏は,西洋式捕鯨についての専門家であり,船員たちの歌“Sea Shanti”をいまに伝える歌い手でもあります。
和歌山県太地町立くじら博物館の学芸員,桜井敬人氏がコーディネイターとなり全国をまわられます。
今回,幸運にもおふたりをラボにお招きすることができました。
おふたりのおはなしとフランク氏のギターの生演奏による歌を楽しみましょう。

■日時 2010年2月20日(土) 10:00~12:00 
  ラボ教育センター本社13階教室
  (新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビル)

■プログラム(予定) 09:30 受付開始 10:00 開演 講演 11:10 
  フランク博士による歌 ※ 上記は変更になることもあります。
  フランク氏は英語で話され,櫻井氏が通訳されます。

■募集対象,参加費 

  募集対象:ラボ・パーティの正会員(小学生以上),保護者,テューターおよそ80名。

  参加費 :年齢に関係なくおひとり500円。

  当日受付でお支払いください。

■申し込み方法,申し込み先 

  ファックス,もしくはメールにて
  ラボ教育センター本部制作・広報局「クジラのはなしと歌のつどい係」
  (担当:宇野)までお申し込みください。

   FAX:03-5324-3409 
  メール:seisaku@labo-party.jp

  個別申し込みも受けつけますが,
  テューターがパーティごとにとりまとめてください。

   締め切り日は設けませんが,希望者多数になった場合は
  入場をお断りすることもあります。

  お早めに申し込みください。

■講師紹介 

  ◎スチュアート・M・フランク博士 
    ニューベッドフォード捕鯨博物館主任学芸員。
    1981年から2001年までケンダル捕鯨博物館館長兼主任学芸員。
    全米マリタイム博物館協会会長,国際マリタイム博物館学会理事,
    アメリカン・ネプチューン誌編集委員などを歴任。

    アメリカ捕鯨史に関する著作多数。
    妻で大学教授のメアリー・マロイ博士とともにプロの音楽家として,
    ギターやコンセルティーナ(アコーディオン)を演奏しながら
    シー・シャンティ(舟歌,海の労働歌)を歌う活動を
    30年間に渡って続けている。 

◎櫻井敬人氏 
   和歌山県にある太地町立くじらの博物館学芸員。
   名古屋大学大学院博士課程在籍中の2000年から
   ケンダル捕鯨博物館インターン

   2002年から2006年まで
   ニューベッドフォード捕鯨博物館アシスタント・キュレーター

   2004年には日米交流150周年を記念する特別展
   “Pacific Encounters: Yankee Whalers, Manjiro, and
   the Opening of Japan”
   (「太平洋の出会い:アメリカ捕鯨,万次郎,そして日本開国」)をフランク博士とともに担当。

<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.