幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0521592
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
ティピを建てる 07月21日 (火)
集中パーティ第一日目は、初めてティピを建てる日。曇りだ。肌寒いので、私は長袖とジーパンだ。
今日は、中2の三男Shがリーダーとなるので、まず、直径3メートルの円を地面に描くには?
棒に1.5メートルの紐が付いたコンパスをつくるところから。今日は頼んだわよ。
火もおこしてよ。みんなが来る前に。
集中パーティでみんなが楽しむために、1時間半も前からこうして準備してくれる人がいるんだよ。

ぼちぼち集まりだしたので、竹を運んで、まず、支柱となる3本を縄で結わえ、立てる。三本柱だ。
同時進行で、鍋に牛肉の細切れを入れて炒める。バッファローじゃないけど、ま、牛だし。
持ち寄った野菜を切り、肉の鍋に投入。なす、トマト、かぼちゃ、ピーマンが入った。
(後で、昨日焼いたトウモロコシを入れて、「インディアンスープ」ってことにする)
それからみんなに、竹を一本ずつ持ってこさせ、円周の上に立ち、三本柱に2本ずつ立てかけていく。
さあ、みんな、繋がって、いくよ~。みんなで縄を持ち、周りを歩く。
ナナヒナハーハー!ナナヒナハーハー! と言いながらぐるぐる回る。
支柱が円錐状になっているので、縄は自然に締まっていく。
Shが、脚立にのり、縄のしまり具合を調整する。
その縄、今度はビニールシートの穴に縫うようにとおして、支柱の周りにシートを巻いていく。
上はギャザーのようになるけど、ま、いいよね。
(こぬか雨だ。とにかくティピを作って中に入ろう。急げ!)
ギュウギュウ絞って、縄をさらに巻き、固定。
できた~! さっそく中で遊び始める。

雨がやまないので、ラボっ子をティピの中に入れておいて、他を撤収、その後ラボルームに移動。

ラボルームで、全粒粉ホットケーキのタネを作り・・・・うわ、だから外でやりたかったんだよ・・・
ベーコンの細切れを混ぜ込み、ケーキの型に入れる。
今日はダッチオーブンの底にすのこをしいて、ケーキ型に入れて焼いてみよう。急げ。

さあ、インディアンスープを食べよう。
「インディアンってこういうの食べてたの?」 そうだよ~。
トマトもなすもカボチャもトウモロコシもアメリカ原産。うあつっつっ!
(全部食べたら、小さいアイスキャンディあげるよ~)
ゆっくり食べるうち、ケーキも焼け、どどっと取り出す。
うわあ、また底が焦げちゃったよ。急いでいても火は弱火だね・・・・。
焦げた底部分を切り落とせば、けっこういける。なんだか、コーンブレッドを思い出す。

みんなが帰り、息子たちが雨の中、残っていた大きい物を撤収する。ティピも。
明日明後日と、毎回経験値が上がっていくことを期待しよう。

全てを片付けて、やっと座ったら、電話。あら、Aテューター・・・・え?今、自宅ですけど。
ええっっ? ごめんなさい!今夜のミーティング、すっかり忘れてた。
Re:ティピを建てる(07月21日)
ポイポイさん (2009年07月22日 06時55分)

なんて楽しそうな!!いますぐとんでいきたいです!
どうしてそんなこと詳しくご存じなのですか?むこうでたてたことが御
有りなのでしょうか。すごい。。。カトリーヌさん!!楽しそう!
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.