|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
大阪狭山 小・中グループ |
07月06日 (月) |
|
12日のパーティ壮行会へむけて
Hicory,Dicory,Dock
What a little boys made of?(my group virsion)
の練習タイムをとりました。
その後はサマーキャンプにむけての課題ソング3つと
課題テーマ活動”太陽へとぶ矢”(お話)
みんなで”ことばの宇宙”をみながら、
プエブロ(インディアンのことばで村の意味)の建物の実際の写真
をみました。(アメリカのニィーメキシコ州の村です。)
すると、さっそく太陽へとぶ矢の絵本の中にでてくる
建物、はしごに気がついた様子。
私自身も気がついたときはとてもうれしかった!
建物に全てはしごがついていて、
出入りは屋根からする、なんて、想像もつきませんよね。
絵本はその国、人々の文化を本当にたくさん教えてくれます。
やはり、おもしろかったのは、4つのへや。
らいおん、へび、はち、いなずまの部屋を通り抜けると
太陽のちからがやどるのです。
どうしてこの4つの部屋なのか?
太陽のちからって?
まだまだ不思議がいっぱい、
お楽しみがいっぱいのお話のようです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|