|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
国際交流おみやげ作りとパーティ合宿 |
06月27日 (土) |
|
明日は、年に一度のパーティ合宿。今年は地区合宿発表のテーマ、ピーター・パン合宿。太平洋の波打ち際、美しい松林のサイクリングロードのある名取市閖上(ゆりあげ)のサイクルスポーツセンターです。ないないないのビーチでピーター・パンゲーム、中高大生グループの企画が楽しみです。みんなピーター・パン3話が好きになってロストボーイズのようにけんかしたり、いいつけっこしたり、がやがやにぎやかで、なぜか、小学校低学年たちが側転に夢中です。それをまとめる4-6年生が頑張っている。
こどもたちがテーマ活動をしている間、お母さんたちは、ティータイムでおしゃべりしながら国際交流のおみやげ作りです。今年は素敵な和柄ストラップに挑戦。意外に簡単なのに出来栄えはなかなかのもの。全世帯に呼びかけてお家に眠っていた和柄の端切れを持ち寄ってひもとビーズを買って作り始めたらやめられません。楽しくて自分の分、子どもの分、おばあちゃんの分と次々とつくってあげて喜ばれています。今年は、ヴァージニアへ中2のAちゃん、カンザスの高校生を受け入れるMちゃん、韓国から小学生を受け入れる小6のAちゃんと中2のR君とテューターの私がオレゴンキャンプシャペロンなのでこんなおみやげをたくさん持っていったらよろこばれるでしょう。お薦めです。直径5cmの端切れがあればできます。
お母さんはたちは今年ももちよりピーター・パンディナーに凝っています。グラタン、シェパーズパイ、海賊サンド、チーズポテト、スイカに、、。イギリスの食事はなんでしょう?暑いので氷も忘れず。
翌朝は6時から朝市に朝ご飯をゲットしにでかけます。ここも世界各国の料理がたべられるうれしい市場。グループで行動するから、大きい子たちは自分が食べられないくらい忙しい。初めて自分で買い物をする幼稚園児や小学生もいてこれがなかなかのビッグイベント。合宿の中でこの朝市が一番楽しみという子が多いですね。オーソドックスなのは焼き鳥とラムネとクリーム大判焼き。大人は本場中国人仕込みの水餃子や山形そばなどがお薦めです。さて、梅雨時の合宿。明日は晴れる模様。サマーキャンプの練習に小学1年生もシニア候補の中高生にもぴったりのタイミングです。今年ヴァージニアにホームステイするAちゃんはこの合宿で素語りを発表します。「ざしきぼっこ」ステイ先へのおみやげでもあるこの素がたり、心をこめて語れるように。ホストファミリーに愛されて楽しんで帰ってこられるように。何があっても感謝の気持ちを忘れずにいて下さい。
|
|
Re:国際交流おみやげ作りとパーティ合宿(06月27日)
|
|
|
びじんさんさん (2009年06月29日 21時19分)
ピーターパン合宿、楽しそうですね~。盛りだくさんの食べ物に惹かれ
るわぁ。ストラップ、そんなに簡単なの?今度教えてね。
Pi-A-Paは英語と違って、取っ掛かりがないから歌詞がなかなか入って行
かない(T_T)動きと最初の2個(E)めの歌詞までは完璧なんだけど。
もうひと頑張りしなきゃ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|