|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
”のぼり”に込めた思い |
06月23日 (火) |
|
あっという間に梅雨入りです。今日はそんな中でも久々の晴れ。
先日(といってももう2週間も前ですが)支部のテーマ活動大会が
鶴見でありました。わがたま川地区からも2パーティも参加していて、
素晴らしい発表に心を動かされると同時に、いつかはマイPも・・・
と思わずにはいられませんでした。夢は、強く願えばきっとかなう。
テーマ活動大会では、恒例のフラッグ行進というのがあり、そちらには
初めて参加してみました。各P、思い思いのパーティフラッグをもって
舞台の上で紹介し、会場を練り歩くというものです。(マイPのお母様
たちは、おそらくあまりご存知ないと思うので・・・子供達は知ってい
るんですが)『ことばの宇宙』のカラーページで紹介されているのは、
大きさが今ひとつわからないと思うのですが、一つ一つ、それは大きい
ものなんです。でも黒岩Pは、フラッグはまだ。10周年に向けて
これから製作しようと思っているので、今年は『のぼり』を作りました
パーティTシャツとおそろいの、黒地に黄緑色で、『ラボ黒岩組』と。
ミシンで直線縫いくらいしかできない私の、大きなサポートになってく
ださったのが、ラボっ子2人のママ、Sさんです。すごく綺麗なアップ
リケ(?というのかな)を仕上げてくださいました。この場をかりて
改めて御礼申し上げます。
高校生男子3人と、最年長のみーしゃ、そして中学生のKhと、最年少
のHtちゃんで、舞台に上がってもらいました。
地方のキャンプに行くと、よく見かけるそうですが(私も見たことが
あります)、今回はマイPだけ。ずい分背の高いものでしたので、
あげたとたん「わぁ~」との声が会場から上がり、それだけでも作って
良かったかな、と思いました。後で写真を見たパーティの女の子は
「いかつい」というコメントでしたが・・・
このところ、少し元気のないマイP、雨の合間を縫ってチラシを配った
り、新聞に折り込みを入れてみたり。
でも、どんなときも前を向いていこう、と子供達を励ましている私が
下を向いているわけには行きません。
「黒岩組」ののぼりをもって、誇らしげに歩いていってくれた子達の
笑顔のためにも、Be the best you can! Yes ,be the best I can.
もう直ぐ北米交流も始まります。マイPからは、中2のS君、イリノイ
州にスティが決まりました。
S君にとっても、他の子供達にとっても、私にとっても、2009年の
夏は1度きり。過ごし方は自分の気持ちひとつにかかっているのです
ね。高く掲げた「黒岩組」ののぼりに恥じないような、熱い気持ちの夏
を送ろうと思います!!今日のパーティも頑張ろう!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|