|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
火曜日グループ 報告 |
04月30日 (木) |
|
☆キディグループ☆
4月からSいち君がプレイさんから夕方クラスに来ています。
今日は一人参加となりました!
気持ちはあって、納得していてもやはり最初は泣いてしまいました。
でもね、Sいち君はとってもお話が大好きなの。
お話がはじまると・・・どんどんおひざから離れて、
テューター:トプーのほっぺたは何色だったっけ・・・?
なんていうと、すぐに
Sいち:ももいろ!
と、一番に答えてくれていましたよ^^
Sいち君がきたころから年中になったSた君は
お母さんから離れて一人でラボに参加できるようになり、
Sいち君のことを人事ではないように心配してくれています。
年長になったK君も小さいおともだちを気にしてくれる
ようになり、ちょっと頼もしくなったような気がします!
たった3年の縦長ですが、お互いいい刺激と思いやりが育って
くれそうです。
☆小学生グループ☆
1年生のフレッシュグループ!
今日はトプーのやりたい場面をして最後を締めくくりました。
R君は春になってかげろうおじさんが出てくるシーン。
Hるちゃん、Nちゃん、Hきちゃんはライオンのシーン。
なので、あいだをすっとばしてその2つの場面をすることにしました。
その前に飛べ方の練習!
They jump,they fly,they float,they glide,
they spin,they twril,they swish,they slide.
なりたい動物もみんなたくさんあって、
やっぱり、CDの聞き込みも増えて回を重ねると
それぞれのイメージができていることに気がつくね!
GWもあるので次のお話は”不思議な国のアリス”です!
☆小・中学生グループ☆
Tちゃんのおともだちが見学したいと直前に連絡あり!
どうぞ!!
と、いうことで中1のRちゃんが飛び入り参加。
Kちゃん、Uちゃん、Tかちゃんが退会前の最後のラボ。
If I had a hammer.
の歌をおどって、なかなかいいリズム!
ちょっと簡単に”となりのとなり”で自己紹介!
西遊記の導入では、如意棒やキント雲のことを考えた。
そのあとは、なかなか時間のないまま
”移山の術”のシーンをいきなり動いてみる。
もう、タイムアップ!
クラブの始まり、集合が遅くなった。
時間を考えなきゃね・・!
最後にRちゃんからの差し入れポップコーンをみんなで
食べる。
こんなラボをいきなりしたから、ピックリしたんじゃないかな??
と思う私に反して、おとなしいんだけどなんだかすっかり場におさまり、さりげなく小さい子たちにもちょっかいかけて仲良くなってる。
さっき、電話があり入会したいとのこと!!
次回はお母さんも見学したいそうだ。
グループのみんなきっと喜ぶだろうな!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|