|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
衛兵の行進 |
02月16日 (月) |
|
The guards are marching up and down♪
『たぬき』2話です。バッキンガムパレスの衛兵の行進です。
音楽に合わせて行進するラボっ子たち。今日は先週よりも衛兵っぽくなってきたぞ!
先週のH君の行進はふるっていました。
Left right left right・・・
確かに足は左、右、左、右と交互に動かしていますが、足を交差させジャンプしながらです!
「まあ・・・そうねぇ・・確かにライブイラリーのことばを表現するとこういう動きにもなりうるものね~。確かに~。」
絵本を開き「どんなふうに行進してるのかなぁ~」と言うと、今度は片足けんけんになりました。
ん???
活動に入って下さっていたママが、
「絵本は静止画だから、H君がやったように片足伸ばしのけんけん飛びにも見えますよね~」と。
合点!
もちろんH君は衛兵の行進がどんなものか分かっていると思います。
でも、ライブラリーのことばや絵本から感じ取れるイメージは多種多様。
実際はそうではないかもしれないけれど、浮かんでくるイメージが身体を動かしていたのでしょうね。
動いてしまう身体を楽しんでいたという感じでした。
でも今日は衛兵の指揮官だったからか、いわゆる行進らしい行進でした。
T家では、パパを交えて行進ごっこを楽しんだそうです。
「パパは、ふざけてわざと変な行進をしたんだよ。そんな行進じゃないよ~って言ったの」KちゃんとTちゃんが教えてくれました。
Y家では、パパと一緒にはらつづみを打って遊んだそうです。
ママがこっそり教えてくれました。(私もやりたい!いい音出るよ!)
こんなふうにご家族でライブラリーを楽しんでいらっしゃる姿、いいですねぇ!
|
|
|
Miffyさん (2009年02月19日 13時12分)
同じ東北だけど、秋田いいですね。まだ行ったことがありません。リ
ジータさんのトップページが可愛くなってる・・・。頑張っています
ね。フレデリックも素敵!!秋田の新人テューターとお友達になったの
に住所を無くしてしまい手紙が書けません。Kさんに宜しくお伝え下さ
い。Kさんとは同郷で、珈琲好きということで気が合いました。彼女が頑
張っていることで私も励まされています。
ラボっこの遊べる環境を私たちは提供していかなくてはならないです
よね。ラボっこの言う遊びと言っても、テーマ活動やソングバードなの
でしょうけど。誤解のないように~^_^
|
|
|
リジータさん (2009年02月20日 00時12分)
Miffyさん
秋田に来てたんせ~ いいとこよ♪
今日のケンミンshowでは、秋田がクローズアップでした。
あれは「そうそう!」と「ウソ~」が混ざってますなぁ。
秋田のポテトサラダは甘い!そうですが、確かめにいらしてください
な。
Kさんとは同郷なんですね。
素敵な感性を持っていらっしゃる方ですよね。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|