|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
狂言少女隊?! |
01月23日 (金) |
|
金曜Aグループは小1から小6の女の子だけ4人のグループ。
さみしい人数なのですが、なかなか活発にやっています。
狂言『柿山伏』に挑戦中です。
言葉の壁を乗り越えられるかなぁと思っていましたが、何の何の恐れることはない、楽しんでCDを聞いてきてくれました。
今日はゆっくりと、内容を確認しながらテーマ活動をしました。
難しい言葉にアレルギー起こしているふうでもないのは、狂言の滑稽さゆえでしょうか。
このグループのラボっ子たちは、11月にあった「狂言にふれあう会」で初めて狂言に接しました。
『附子 ぶす』『梟山伏』などがその日の演目でした。
じっと聞き入り、聞きとれることばとことばをくっつけ筋道立てたり、また所作や表情から伝わるものも一生懸命キャッチしていたのだと思います。(国際交流に参加したラボっ子も、さもありなん、です)
耳と目の感度を最高レベルまで上げて観ていたのでしょう。
笑うところではしっかり笑っていたのはさすがラボっ子たち!
そんな経験のある子たち。びょうびょうびょうだの、きゃあきゃあきゃあだのと、動物の真似をするところは、柿山伏の必死さをとても嬉しそうに表現していました。
「あなたたち、ユニットデビューできそうじゃない?名前は狂言少女隊!」などと冗談で私が言ったら「変な名前~!!!」とブーイングでしたが。
それはさておき、これからの展開が楽しみです。
そうそう、Mちゃんはお話し日記に柿の木を描いてきてくれました。
「いや、あれに足がかりがある。これを踏まえて柿の木へ登らう」とあるのですが、柿の木の絵には大きなふしがいくつか付いています。
足がかりだそうです。
また、渋柿を食べてしまった柿山伏は「口直しにこの大きいを食はう。」と言うのですが、絵を見ると確かに大きなおいしそうな柿もなっています。
これが口直しに食べた柿だと教えてくれました。
*さてもさてもいいパーティじゃった、狂言少女隊よ!*
|
|
|
ミトメーニョさん (2009年01月27日 22時48分)
遊びに来ました!!!
復活したての何かずれてる私のHPに遊びに来てくれて、ありがとうござ
いました^v^
ゆざわ・・・もしや?と思ったらやっぱり~!嬉しかったです。
先日の総会、お世話様でした。
会津は雪が少ないですが、わたしの住む新潟県境は市内のさらに倍!
同じ会津とは思えません・・・。
狂言少女隊 気に入りました!!!
筋肉少女隊みたいで・・・私も使いたい・・けど人数が足りない・・。
私も入っちゃお!!!
|
|
Re:Re:狂言少女隊?!(01月23日)
|
返事を書く |
|
リジータさん (2009年01月27日 23時27分)
ミトメーニョさん
ミトメーニョさんのところは、新潟寄りなんですね。
会津の2倍降るのですか。
こちらも秋田市の2倍は降るかも。
私たち、筋肉少女隊!雪かきもがんばりましょう。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|