|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
楽しかった!横浜みなみ地区発表会 |
12月27日 (土) |
|
12月21日、4パーティでの地区発表会が無事終了しました。
今回のパーティでの目標は、「普段の楽しく活動している様子を伝えられるような発表にしよう」
ということでした。そしてもう一つは、「他のパーティの発表をみて刺激をもらい、
交流会でお兄さん、お姉さん、他のパーティのお友達と楽しく触れ合う」ということも目的としていました。
結果 笑いあり、そして涙あり・・の素敵な交流発表会となりました。
テーマ活動発表だと、もっとピリピリする(?)のかも知れませんが、
SB&NR発表だったので、毎回のパーティ活動でも、「発表」ということをあまり意識させずに、
楽しんで歌ったり踊ったりしていただけだったので、
前に一列に並んで立てるかな?というところから少し心配でもありましたが、
当日は緊張のきの字も見られない位 みんなステージに並び、まさに普段どおりの状態での発表だったと思います。
当の私も、緊張のきの字もなく、この交流発表会をとても楽しませて頂きました。
これも地区の先輩方の支えがあっての事。いつもおんぶにだっこで・・・(汗)来年はもっと役立つテューターになれますように・・・。
今回、初めて縦長のテーマ活動発表を見るうちのラボっ子達でしたが、3つのお話をそれぞれ楽しんで見ることができました。
「おおかみと七ひきのこやぎ」では、私もみんなと一緒の場所に座って見ていると、
「おおかみはどこかな?」
「あ、あそこ木があるよ!」
「時計だ!あの中に一匹かくれているね!」
「わっ おおかみが来たよ!こわい~」
など、子ども達は自分の中でイメージを膨らませながら本当に色んな物が見えているかのように
お話の中に入って楽しんでいました。
「これも、ラボっ子達の質の高い表現力のおかげですね」とはパーティのお母さんのことば。
うちの長男も
「僕もちょっと木になってみようかな」
といい客席で木になったりしていました。
そして最後は
「やっぱりさ~ 僕 あれやりたかったんだよなぁ~ ありとキリギリス。僕はありがいいんだ。
お兄さんと一緒にしゃべるありかぁ~(ダブルキャストで大きな子のフォローあり)、お荷物を運ぶありさん(セリフなし)!。」
と今回は詳細設定までしていました(笑)。
不憫なので、家で一緒に動いてあげようと
「じゃぁお母さんキリギリスになるから一緒に今度やろっ!」
というと
「いいよ。だけど、女のキリギリスは1匹しかいないんだよ。だから今度テューターへいってみてね。テューターの名前は分からないんだけど」
と・・・。どこのパーティの発表へ出る気でいるのか息子1号よ・・・。
話がそれましたが、最後の卒業ラボっ子のコメントやテューターのことばを聞いて、
うちのパーティのママ達もジーン・・と目頭が熱くなり、涙を流されたとの事。
こんなあったかい涙を流せる場所って本当にいいなと思います。
今回の地区発表会はマイパーティのラボっ子、保護者にとって、一歩深くラボに入っていけた素敵なイベントでした。本当にラボって素晴らしいっ!! このパワーを持続したまま、早く年賀状書きを済ませてしまおうっ!と思う私です。
写真を少し左側のページ一覧へ載せています^^
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|