|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
夏休みも残り半分 |
08月11日 (月) |
|
またまた日記更新しないまま、気付くと明日からお盆休みです。
7月11日、パーティ内壮行会(ももこ、たくや、れいな)
小学生グループが「フレデリック」、中高生グループが「ヘルガの持参金」
を発表しました。
国際交流参加の3人はそれぞれが準備しているアルバムを見せたり、
自由研究、素語りを見せました。
お母さんたちから、お土産のお手玉も渡されいよいよって感じです。
7月13日は福A壮行会、「さんびきのこぶた」のテーマ活動発表、
決意表明、それからお母さん、お父さんからの言葉がとてもよかったです。
7月15日はお世話係しているテュータースクールの終了式で「ロージーちゃんのひみつ」を発表!わたしもドリー役をもらって参加しましたが、私が一番緊張していたかも…(福Bの方が開設できそうです)
7月21日、22日、24日とももこ、たくや、れいな、元気よくアメリカに出発
7月23日は初めてキャンプに参加する子を中心にキャンプ準備会。
シニア初体験のかえでちゃんもよんで物語導入の練習。
今回は個人的に韓国の13歳の女の子を受け入れしている家庭があり
一緒にユツボキャンプに参加したので、パーティのみんなも事前に
韓国語の挨拶を習ったりしてとっても楽しいキャンプになりました。
今回、私はテューターコーチとして本部に泊まっていたので1年生の子達が
心配でしたが、グループ活動の時間は自由にグループをまわり
みんなの様子を見る事ができました。
みんな予想以上にしっかり活動に参加していてビックリしました。
今回はスケジュールの都合でインターナショナルユース(北米と韓国の友達)
が1班に参加したので各グループでふれあうチャンスが多かったようです。
英語のニックネームを付けてもらったり、英語で話してわかってもらえて
とても嬉しかったそうです。
大山キャンプに参加したはるちゃんも同じ日に戻り、黒姫に参加したゆみちゃんは昨日無事に戻りました。ゆみちゃんは出発の時は少し不安そうでしたが、
とってもいい笑顔で戻ってきました。
8月8日のラボは帰省している子も多く、夕方ひどい雷雨になり
お休みが多かったです。
今週もお盆休みになりますが、
みんなライブラリー聴いてるかな?
長いお休みを利用して是非、素語りに挑戦してほしいです。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|