|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
レイチェルが来てくれたよ! |
06月19日 (木) |
|
今日はさやま木曜日Gにレイチェルが遊びにきてくれました!
ソングでは
Do you know the Maffin Man?
を即興の振り付けで教えてくれました^^
まよなかのだいどころを一緒に楽しみ、
アルバルを見せてもらいました。
こどもたちは、
”何色がすき?”
”近くにしかがいるんだ!”
”本物の木でクリスマスツリー”
犬が気になった子がいて質問すると、
やっぱりシープドッグだけど、この白い犬は
羊を集めるのではなくて、守る犬だ!と教えてくれました。
”house”の英語を聞き取って”家だ!”とつぶやいた
一年生もいて・・・^^
色々なことがアルバルから発見できました。
部屋が狭かったので、ゲームはやめて、
折り紙やあやとり、割り箸てっぽうなどでみんなで
遊びました。
あやとりはアメリカにもあるんですね!
知らなかった!ちゃんとした名前はなく”string game”
とか言うそうでした。
ラボっ子がつくったあやとりの”はしご”をみて、
”同じだ”と教えてくれました。
”ジェイコブラダー”というそうです。
もちろん、聖書からとったもので、ヤコブが空まではしご
をのばした話がかかれているそうです。
それの歌も歌ってくれましたよ!
折り紙は・・・
すでに日本に1年近くいるレイチェルはさっさと鶴を
折っていました!
逆にラボッコが鶴の折り方を教えてもらう場面も・・・。
レイチェルの夢は”Pres. secretary”,
"goverment"ともいっていたので、
政治に関する秘書?
プレスの意味がよくつかめていなかったのだけど、
調べてみたら、Pres.は大統領のこと!
もしかして、大統領秘書官なんでしょうか!
スペイン語や他の言語も勉強しなければいけないし、
政治関係の学校にも行きたいそうです。
しっかり将来を考えているかわいい女の子でした。
レイチェルはこの夏にはアメリカに帰ってしまいます。
もっと、早く呼ぶんだったといつも反省。
でも、とってもいい交流タイムを過ごせました。
ただ、いつも2時間だけでは惜しい。
私が個人的にもっと時間がほしい・・・。
Thank you for coming today,レイチェル!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|