|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ピエールがいっぱい!? |
05月22日 (木) |
|
さて、発表会がおわって、少しほっとしたかというと・・・・それが
実はそうでもありません。近くのNパーティのとんちゃんさんがおめで
たで、(女の子ご出産おめでとうございます!!)5月からパーティの
お手伝いにいっているのでした。かわいいベイビーと、今日退院してい
らして、キュートなベイビーにメロメロです。何をしてもかわいい!
さて、Nパーティのプレイルーム、キディ、たくさんの小学生・・・
4月からすこしずつ顔を出していたとは言え、名まえと顔を覚えるのが
大変!でも、みんなすごく人懐こくて、私のことも「くろっきー」とし
て、認識してくれました。こういうとき、ラボっ子って順応性が高いな
ぁ・・・と感心します。私の緊張もほぐれて、次第に楽しくなってきた
所・・・なので、ようやくHPに書き込む余裕も出てきたというわけ
です。さてさて、5月からのマイパーティは、自由にテーマを選んで
楽しんでいます。ただいま、小学生、ピエールとライオンにはまってい
ます。昨日も早やってきた小3のH君に(もう直ぐ運動会なので)
「(練習)どうだった?」ときくと「し~らない」・・・・
えっ!?何時もと違うぞ、はや反抗期?!
またまた「じゃ、学校でさぁ、○○どうしてた?」と聞くと「しらな~
い!」・・・・えぇぇ!?(この段階で、まだ気がつかない私も相当
ボケですが)「H君は○○好きだモンねぇ」・・・ここにいたって
「ぼく、し~らない!」といわれて、あぁそうだったのかぁ~!ピエー
ルごっこをしていたのだ~と気がつきました。以前、マンションのオー
トロックを開錠するときに、子供達がインターフォンごしに仕掛けてき
た、あねさまギツネのやり取りがとっさにできなかった時依頼の屈辱?
でした~!ウ~ム、修行が足りません。しかしそんなことはおくびにも
出さずに、うふふと笑って「ピエール、たくさんきいてきたんだねぇ」
とほめると、今度は「ぼく、し~らない」とは言いませんでした。
ほっ・・・・・そのうち、パーティにやってくる子、やってくる子が
みんなして、「ぼくし~らない」(大きな子達は、さかんに)
"I don't care!" を連発するではありませんか・・・・!
なるほどね~、このフレーズが言えるし、使えるから、口に出したくて
たまらないんだなぁ、やっぱり、「言える」ってことは大事なんだな、
としみじみ思いました。先日の「オオカミと7匹の子ヤギ」のセリフに
しても、11日に発表会の打ち上げをやったとき、ピザを抱えて、
わざと意地悪そうにオオカミのセリフ "It's mother, It's me" と
やったら、即座に "No,no! You can't be our Mother!・・・"
と、皆で声を合わせて長いセリフを全部言っていました。嬉しくなって
オオカミごっこをしてしまいましたが、こんな風にどんどんアレンジが
できるようになっていくのもラボならではだな~と思いました。この日
小学生グループ、Ytがママとパパをやってくれ、Kdがライオンを
やってくれましたが、み~んな" I don't care!" がいいたくてピエー
ルがいっぱい!逆立ちはするわ、めちゃくちゃだわ、とにかく文句なし
に楽しいピエールでした。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|