幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0521852
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
テーマ活動交流会で「ひとうちななつ」 05月11日 ()
東京支部テーマ活動大会が行われた。オーディションで選ばれたパーティの発表は、どれも見応えがあって、
がんばってるラボっ子たちの息づかいが伝わってきた。
 地区やキャンプ、国際交流などで見知った子たちががんばっているのがうれしい。
そうそう、そこだ!というところで期待を裏切らない発表。
語りもものすごく成熟していたりして、あの子、こんなに成長したんだ~と、感動してしまう。
連れて行ったラボっ子たちにも、いい刺激になったことだろう。見た?見た?と後で話題になるね。
ラボっ子たち自身、いろんな交流で出会っているから、いい励まし合いだ。
 あんなふうにやれたらいいね。がんばろうね。いっぱい感じて欲しいな。そしてまた交流に出て行って欲しい。
新たな出会いがまた成長を促すから。

 テーマ活動大会終了後、同じ会場で私たちのパーティは「ひとうちななつ」
小笠原パーティは「セロ弾きのゴーシュ」を発表した。
「ゴーシュ」は、語りも素晴らしく、小さい子たちまでこの物語に入り込んでいるのがよくわかり、さすがだった。
 うちのパーティは、この機会を与えられたことに、とまどいもし、迷い、悩みながら、感謝して・・・・
ここまでくるのは大変だった、というのが正直な思い。でも、子どもたちは、頑張ったよねえ!!
つたないところももちろんあるけれど、あの子がここまで!というがんばりを見せた子がたくさんいたもの。
 Are you ready? Are you ready? Let's fly! の声かけで始まると、ばしっとみんなつぶれる。
タイトルも元気いっぱい。
ボディが踊り、仕立屋が縫っていく。大きい子たちはパリコレのモデル張りにかっこつけてみた。
小さい子たちの初ナレーション、ちょっと緊張したかな?
 ジャム売りは、プレイルームからキディになったばかりのおちびさんたちが、ジャ~ムと言いながら来る。
泣かないで出られるかなあ?カゴを持ってきて手に提げたら、やる気がでたね。
 パンはうっとりとジャムをぬり、魅惑的に誘う。う~ん、食べてくれないのお?官能的。
ハエが元気よくたかってくる。
練習の時、パンにたからず、仕立屋のMっちゃんにたかって、怒られてたね。(他の大きい子に)
ハエが打たれるシーンは、ころっ!!なんてじょうず。
ここ、ナレーションが音楽に合わせるの、熟練なんだよ。
みんなでSEVEN AT A STROKE の字を作ったけど、わかってくれたかなあ。
 仕立屋は、メインが高1のMっちゃんだが、小1から小2、小3とバトンタッチしながら成長して、
それぞれの場面で大いに活躍してくれた。
巨人と力くらべのシーン。大きなKenちゃんに半分くらいの大きさの小1の仕立屋が挑む。
Kenちゃん、「巨人らしい声が出ました」と、後で感想文に書いてあったね。
ほんと、堂々として、いい声だったよ。
小1の仕立屋、MっちとS平ちゃんがよく頑張ったね。
練習でハンドマイクに向かって叫ぶなと注意されてて、今日は適度に声が出てよかった~。
 仕立屋が都にやってくるところ、おのぼりさんらしくぼーっと歩いているとスリが!
残念、財布はからっぽ。そんな遊びをいつ思いついたのか。
 王様のRyu、貫禄だせとか、ユーモラスにやれとか、いろいろ注文が来る役だったけど、
今日はとても感じがでていたよ。(司会もよくやってくれました)
 二人の巨人のシーンは、巨人のいびき(鼻息)に木の枝が吸い込まれる。
石の役のKeiちゃん、どっすんというかんじで存在感あったし、もう、かんべんならねえ!がぴったり。
巨人の闘いも迫力あったし、小2の仕立屋たち、KantaとItsukiはこれも特訓のかいあったね。
一緒に特訓につきあった小学生の上級生たちが騎馬隊で「本当ですか?」「で、おけがは?」
ほんとに心配したようにいうのが、表現なのか、実際なのか。ふふふ。
 一角獣のシーンもみんなのお気に入り。つっこんでくる一角獣に木立が真剣白羽止め。
角のない一角獣はおとなしく小3の仕立屋Ikuに乗馬されちゃう。
 いのししのシーンは、練習の時はいのししのTakeが速すぎて仕立屋のMっちゃんに追いついてしまい、
もっと力をためろとか、具体的にいろいろアドバイスがあり、昨日も何回もやり直して、
Takeの顔がまっさおになってて、心配した。
今日は、猪突猛進の感じがとてもよく出ていて、よかったね。
窓に飛びつき、礼拝堂の正面扉をがちゃっとしめ、Kaedeちゃんをかんぬきにしてしめる、
Mっちゃん、仕立屋の必死さがでてたよ。

 仕立屋は、究極の自己肯定。
みんなも、落ち込んだり、舞い上がったり、毎日いろんなことあるね。
でもそれを繰り返して、本当の自分に自信をつけていくんだと思う。
うちのラボっ子たちも、いっぱい迷いながら、大きく育って欲しいと思う。

「先生たち、やせちゃったんじゃないですか?」発表会終了後、小笠原Pのお母さんにそう言われた。
とんでもない・・・・「ストレス解消」・「自分にごほうび」が多すぎて、腰回りには
「ひとうちななつ」ならぬ
「ひとりでおやつ」の太い帯・・・・
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.