|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
プレイルーム4月9日の様子 |
04月12日 (土) |
|
今日から、プレイルーム一組(A君)になった。どうなるかな?と思っていましたが、今日は体験の子が加わり2組でした。
お話は“THE VERY HUNGRY CATERPILLAR はらぺこあおむし”をしました。
まずは、絵本の読み聞かせ。
体験のB君〈1才)は、ずっとママに抱きついたが、時々こちらをチラッと見てはママにぎゅっとつかまる。
~読み終わって~
テューター「さあ、なんになろうかな?お母さんがりんごになったり、チョコレートケーキになったりするかも知れないから食べに行こうか?あおむしになる?」と聞くと
A君(2才)「うん。」
~CDをかける。~
テューター「最初は卵の中だったんね。」
A君は寝ているお母さんに乗っかる。どうなるのかな?と見ていると、生まれるところに近づくと、動き出した。
A君ママ「生まれてる~。」
テューター「本当だ。」良く見ると、A君ママが葉っぱに見え、ニョロっとあおむしが出てきたみたい。
CD~食べ物を探し始めました。~
テューター「食べ物どこかな?」
A君ママ「りんご。」A君とテューターが食べに行く。
B君はママに抱っこでくっついているので、テューターが「りんごだよ~。」と持っていくと。ママとパクパクという仕草をした。
A君ママとテューターで次々いろんな食べ物になってA君がむしゃむしゃ食べてと大忙し。
時々、Bくんに手を持っていくと、ぎゅっとママにしがみつくがパクパクと食べる。
CD~さなぎになって~
テューター「あ、さなぎになるんだ。」と言って、悠君ママとテューターでA君を囲もうとしたら、壁のほうに逃げて行った。
こういう事をしようとするといつも逃てしまう。なんだか不安なのかな?大きな大人に囲まれるのって怖い感じなのかな?
でも、今日の表情は明るかったけど。
CD~さなぎから出てくるのです。~
A君、たーっと走り出した。Tが「あ、ちょうちょ。」と言って手をひらひらさせて飛ぶとA君も手をひらひらさせて走り回った。
今日初体験のB君は、ずっとママに抱っこされていたけれど、目の表情が“はらぺこあおむし”をやる前とは違っていました。お母さんが嫌がらずにいい感じで話しかけながら一緒に楽しもうとしていてくれたのが良かったんだとと思います。
今日のA君は、いつもよりお話に集中してできました。大好きなあおむしのお話だったし、一つ年下の子と一緒だったから少しお兄ちゃんらしくがんばったのかもしれません。
今日のパーティも、とっても楽しくできました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|