エンキドゥは、土から作られた王の意味! 留学生との集い |
11月10日 (土) |
|
日本に留学、研修にきている方をお迎えしての交流会。多摩地区で開催を始めてもう20年になる。
ラボ日本語学校からの参加は韓国の方5人。
桜美林大学の留学生5人(インド、モンゴル、中国2人、台湾)
JICA東京から5人(インドネシア、タンザニア、イラク、マダガスカル、ボツワナ)のはずが
残念ながらボツワナの方が熱で来られなかった。最近、寒いもんね。
交流会の後、一泊ホームステイ。それぞれ日本の家庭に入って交流する。
今年、うちのパーティからは、実行委員3人、ホストファミリー2家族。
JR八王子駅にラボ日本語学校の5人と桜美林の5人を迎えに車2台で行く。
交流会に先立って、比較的若いラボ日本語学校の方たちと桜美林の留学生は、
多摩の高大生とディスカッションしたりして交流。
それからJICA東京の4人を京王八王子駅に迎えに行く。車を駐めていられないので、
Hテューターに改札に行ってもらい、運転手の私は、ぐるぐるしながら待つ。
コンビニの前に、着物を着たHテューターと、民族色豊かな4人が立っている・・・。
交流会は、多摩のラボっ子実行委員たちが楽しい企画をしていた。
高校生ラボっ子による太鼓のダイナミックな生演奏もあり、
「日本文化紹介」「相手の国を知ろう」など興味深いプログラム。
「相手の国を知ろう」では、それぞれの国の参加者が、準備してきてくれた。
インドネシアのダンス、タンザニアの挨拶やことば、マダガスカルの民族儀式、
中国の挨拶やことば、モンゴルの遊び、インドの踊り・・・・などなど。
私が日本語学校に説明に行った韓国のグループは、「料理」「ことば」の話を用意してきてくれた。
張さんは、調理師志望なので、おいしそうな料理の話をしてくれた。ホームステイ先で腕をふるうらしい!!
「ことば」については、日本語と同じ発音なのに、全く違う意味の韓国語を披露してくれた。
おいなりさん好きでしょう?でも、韓国でイナリは、人の名前に多いんですって。
コピーは、なんと鼻血。だからコピーして、なんていったら殴られるかも。
オナラは、また来てくださいって、チャングムのタイトルバックの歌にもあるよね。
驚いたのは、ケッセキ。犬の子という意味で、人を動物扱いするのはひどい侮辱。
「今日は誰々さん欠席ですね」と初めて日本語学校で聞いたとき、本当にびっくりしたって。
さて、すごい!と思ったのは、イラクのハイダーさん。なんとシュメール文化の研究者。
ギルガメシュのこともいっぱい教えてもらったね。
en ki doって、どういう意味だと思う? en はLord(王)ki(land)土 do(built)作られた
つまり、enkidoという名前は、読んで字のごとし、「土から作られた王」だったのだ。
ことばって、おもしろいよねえ。そして、イスラム化するまえのイラク、シリアあたりがキリスト教圏だったことや、西の文化や文字、言葉を東へ伝えていく十字路だったことも。
一晩中聞いていたいくらい。
それから持ち寄り夕食会。
たくさんの手料理が会場いっぱいに並べられていて、百人を超す参加者のおなかに収まった。
お稲荷さんもあった!
私は、おにぎり6合分、大盛りのそうめんの炒め物二皿と、麻婆豆腐をクロックポットに。
クロックポットは温めておけるので便利。
麻婆豆腐は、四川省の呉さんもおいしいといってくれたとかで・・・(ありがとう生活クラブ)
毎年、量が足りるか心配するのだが、今年はお料理もデザートも充分あり、
一人暮らしのかつおくんの明日の糧にもなってよかったね。
ホストファミリーのSさんがモンゴルの方、Oさんがタンザニアの方を連れて帰る。いい交流を。
実行委員のYzちゃん(小5)Shくん(小6)よく頑張ったね。高校生のTは司会よかったよ。
ああ、疲れた~。明日は、国際交流親子オリエンテーション・・・だ~。
|
|
Re:エンキドゥは、土から作られた王の意味! 留学生との集い(11月10日)
|
|
|
ぽちこさん (2007年11月11日 20時59分)
昨日は、またまたそんな忙しい日だったのですね。
京王八王子駅前で、パンにかじりつくTくんにばったり。
こちらは、高校説明会・・・・。あ~あ
暗い日々を過ごしています。
エンキドゥが 土から作られた「王」の意味ってのが
おもしろい。
|
|
Re:Re:エンキドゥは、土から作られた王の意味! 留学生との集い(11月10日)
|
|
|
カトリーヌさん (2007年11月11日 21時15分)
ぽちこさんへ、
エンキドゥの意味、おもしろいでしょう?まあ、いわば当たり前なんですけれどね。
そんな大収穫もあり、交流も楽しく、いい一日でした。今日は親子オリエンテーションで、疲
れました~。
|
|