|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
いつかまたあえる・・涙・涙のSee You |
10月02日 (火) |
|
週末は地区の中学生活動の合宿を行っていた為、ばたばたして、今頃
先週の報告です。どのクラスもクリスマスのテーマ選びに入ってきまし
た。水曜小学生、いろんなテーマがでてきて嬉しいのですが、その中に
「ひとうちななつ」!これは、今中学生活動で、必死に取組んでいるテ
ーマなんです。11月4日の発表会が終った後もこのテーマを引きずる
のは・・・正直言ってちょっと・・でも、子供達にはそんなことは言い
ません(^_^); 自分達で話し合いになったようですが「ありとキリギリ
ス」と「アリス」が残ったようです。他には「トムティット・トット」
「白雪姫」「ひとうちななつ」。この日は「ありとキリギリス」を最後
までやってみました。楽しい!!子供達から上がってきた声です。それ
を聞いてテューターは嬉しい!!来週は「アリス」3話をやってみます
キディさんは、私の目論見としては「わらじをひろったきつね」がいい
なぁと思っていたのですが、子供達が「あきた~」。えっツ、そうなの
じゃあ今週は他のお話をやろうね、というので「ピーターパン・1」。
楽しそうにやっていましたが、どうかしら?またいろいろお話を渡り歩
いて(たまにはかれらの大好きなお話にももどりつつ)決めていきま
す。すごくチャレンジ精神豊かな小1ボーイズがやりたいお話と、どう
やって幼稚園・幼児との折り合いをつけるか、なかなか難しいところで
す。小1ボーイズは、この後には小学生クラスへ移動する予定ですの
で・・・キディさんクラス、お友達を増やさなくちゃ!!
読み聞かせは、小学生が「うりこひめとあまんじゃく」、キディは
「ききみみずきん」。岩波こどもの本でした。どちらのクラスも真剣!
に最後まで聞き入っていましたので、やはりお話の持つ力はすごい!と
思いました。
********************************
高学年グループは、テューターにやりたいTAを知らせることになってい
たのに、木曜日になっても3人を除き、なしのつぶて。業を煮やして
連絡しなさい!と叱咤すると、ようやくあつまってきました・・・やれ
やれ、忙しいのはわかるけど、こんなんでいいの?!約束事を守らない
って、どうなのよ・・と怒りモードに陥るところでした。でもこの日は
Mkちゃんの最後のパーティ。弟のWt君と共に、もともと住んでいた静岡
にお引越しです。思えば4年前、姉弟2人を受け入れてから、いろんな
事をしてきたよね。キャンプはもちろん、国際交流にもいったよね。
ラボは続けてくれるということなので、いつか、どこかできっと又会え
る、うちのPのみんなは固くそう信じて疑わないようです。だから色紙に
かいたメッセージも「また、会えるね」・・・が殆ど。この日は、クリ
スマスのTA決めで、プチテーマ活動を8もしました。推薦した人の動き
たい所をやってみる、というので「グリーシュ」、「ピーターパン1」
「スーホの白い馬」、「西遊記・2」、「アリス・2」、「ドンキホー
テ1」、「たぬき1」という具合。どれも捨てがたい。しかしピーター
パンの音楽が鳴り始めたら、みんなの顔が『これこれ、この音楽たまら
ないよな~』と耀きました。Mkちゃんも大好きな様子。なんと、動いて
残ったのは「ピーターパン1」と「ドンキホーテ」と「グリーシュ」。
来週は通して動いて見ます。
最後に丸くなってMKちゃんにひとことずつ、贈る言葉を言っているうち
についにこらえきれなくなってみんな涙・涙・涙・・・・彼女、学校は
寄宿なので、変わらないで済む分、痛手が少ないと思っていたようです
が、やっぱり「パーティの仲間と別れるのがこんなにつらい・・・」と
泣きながら言ってくれました。それを聞いてわたしも涙・・彼女の居場
所として、我がPが、ちゃんと心の中で大きな存在になっていてくれたん
だなぁと改めて実感。何時も明るく、ちょっとハスに構えるところも
あったりして、気の強いイメージのあった彼女ですが、大泣きをして
いる姿は、始めてあった頃となんら変わりはありませんでした。
ハグをして、「またね」という私も胸がいっぱいで、言葉になりません
でした。いつかきっと、また会えるね。その日を信じて、See you!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|