|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ホワイトホースの大道具が届いた! |
08月24日 (金) |
|
ホワイトホースシアターの主催者ピーター・グリフィス氏が来日し、大道具も到着した。
今回のツアーで、大学生の長男が時々「付き人」をつとめる。
そのための打ち合わせもあって、荷物をバンに載せ替えるのに、長男に来て欲しいと言われ、
私も夕食会に出るので、じゃあ、私も午後の荷物載せから行きましょう、ということになっていた。
昨夜、Aテューターから「荷物、700キロですってよ」といわれ、「え?」
不安になり、次男も連れて、八王子北野台の河田さんのお宅まで行く。三男には逃げられた。
北野台はわかりにくい住宅街。
なんとかたどり着いてみると、屋根まであくような巨大なトラックが来ている。
ぎょ・・・・
そのそばで、荷下ろししている一団・・・まちがいない。ホワイトホースの荷物だ。
段ボールの大きいものとか、巨大なスーツケースとか、そんな想像は甘かった。
船便の木枠のままで、来ちゃってる。
ぎょ・・・
トラックは去り、木枠のコンテナがいくつも残された。
まず、こじ開けるのが大変。ふたは釘で、箱は釘と接着剤とネジでとめられている。
電気ドリルはないのか?とピーターが言う。
普通のお宅に、ないよ、ふつう。日本人だもの。寄せ集めの工具がやっと。
何とか、取り出して、バンに積み込むが、いっぱいだ。
これにあと俳優4人分の荷物と人間6人が乗るの?!!(無理だよね~。積み直し必要)
取り出した後の木枠は「もう要らない」という。
それで、明日のパーティ合宿の薪にすることにした、が・・・
そのままでは、私のミニバンに載らない。(屋根まで開くようなトラックで運んできたんだよ)
釘だけは取り、ネジやその他の金具はそのままでとにかく分解する。
分解しても、板が大きすぎて車に載らない!チェーンソーはないのかと、ピーター。
ないよ、そんなもの。
のこぎり、バール、鉈、跳び蹴り!などで、とにかく壊して、載せる。もう、満載だ。
助手席以外のいすは全て倒し、天井まで積んだので、バックミラーは見えない。
運転席も、私だから入れるスペース。とにかく、休憩。熱中症になる~。
ピーターは宿泊所に行き、私と長男は河田さんのお宅で少し横になり、次男は、狭い助手席で寝た。
夕食会は、八王子のお寿司屋さん。
ホワイトホースシアタージャパンのオリジナルメンバーのかたも来られ、
浜松からKテューターも駆けつけ、スーツ姿のすてきなグリフィス氏と打ち合わせがてら歓談。
もっとゆっくりしたいのは山々だが、ピーターは来日当日だし、早く寝かせてあげたい。
私たちも明日合宿だし。(食べるものがなくなった息子達はやることがない)
薪(というかまだ木枠)で満載の車に何とか3人乗り込み、
見えないバックミラーを気にしつつ、自宅までやっと帰ってきたら、
次男が「俺のサンダルがない」
え~っっ?もしかして、脱いで乗った?明日は川だよ。
地下駐車場が閉まらないうちにと、急いで八王子までとって返す。
(バックミラーが見える程度に薪をおろして運転)
まばらな、地下駐車場に、あったよ、ぽつんと。脱いだまんま。
ホワイトホースシアターの公演は、火曜日が初日。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|