|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
最近忙しいのかな? |
08月06日 (月) |
|
S氏ワークショップに参加して思ったこと。
ラボ事務局員によるワークショップを久しぶりに体験しました。3時間以上にも及ぶ長い間、子どもたちもよく耐え(?)付き合ってくれました。子どもたちの適応能力に改めて驚かされました。一昔前は、事務局員の方も、よくパーティでワークショップをされていたように思います。ラボ・テューターやパーティの要請によく応え、パーティ活動がうまくいかなかったりしたときに、事務局員も親身になって父母会やパーティに参加してくれていました。今は、何となく時間もなく、人的な余力もなく、親身に対応してくれる事務局員も極力少なくなってきているのかもしれません。心にスキマ風が通うような関係になり、人との関わり方も、ものすごく淡白になっているような気がします(私だけの思い過ごしだけであればいいのですが)。もっと、互いに信頼関係を持ちえるようになりたいものです。
ワークショップの最後に「テーマ活動楽しかった!」という子どもたちの顔がとても印象的でした。子どもたちの笑顔は、どこまでも無邪気で、昔と変わらぬ明るさを湛えていました。問題は、私たち大人の側にあるように思います。何とかしたいものですね。
|
|
Re:最近忙しいのかな?(08月06日)
|
返事を書く |
|
さとみさん (2009年06月22日 23時35分)
ワークショップどんどんやろう!!
最近、会議、研修で発言に ものいい が出ることが多く、臆病になっ
てしまう方が増えている!?
と思うのは私だけでしょうか・・・
今は昔、私がラボっ子で、ほんの子供だったころ、
●●べき、こうあるべき!という縛りがなく、自由に、なんでも学べる
ことは吸収しよう!!という意気込みと熱い情熱がひとつの塊の如く、
事務局員、テューターが一丸になって眩しかったです。そんな大人を目
指して早、○○年、、、
忙しい、、、なんて、いいわけはやめよう!!
せめて、自分には言い聞かせたいっす!!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|