|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
とーもだちーがでーきたー、ラボっ子の名産地~ |
08月03日 (金) |
|
黒姫3班、うーん、いいキャンプだった。ナイル3の仲間達、ありがとう。
ずいぶん久しぶりでいった野尻湖、トムソーヤ体験の3日目プログラム、ロッジのテーマ活動も楽しかったね。
なつかしいキャンプソング「すいかの名産地」を歌ったりね。
うちのラボっ子たちも、それぞれいい体験をさせてもらったようだ。
失敗もいろいろあるだろうけれど、毎年ラボランドに通って、一回り、二回り、大きくなっていってね。
Yzちゃん(小5)が帰宅後くれたファクス。(A-3)
くろひめラボランドの事
一番楽しかったのはテーマ活動。みんなでCDが聞こえないほどでっかい声でうたった。
みんなとても楽しそうだった。耳のこまくがやぶれるくらい大きな声だった。
姉妹ロッジ交流会で最初はちょっときんちょうしたけど、みんなふつーに楽しそうだったから
きんちょうなんかもうしなかった。
ないのたきには行けなかったけど、ニコバイ山ネイチャーハイクにいったおかげで
せみのうかもみれたし、カナヘビもつかまえられた。
カナヘビはかわいかったけど「にがしてあげたら?」といわれたからにがした。
三日目プログラムではトムにあったり、ベッキーにあったりして楽しかったし、
ドビンズ先生のじゅぎょうもおもしろかったし、わんぱくたいしょうの一番をきめるやつは
中学生の子にかてなくて、いっしゅんでしょうぶがきまった。
だからじゅんゆうしょうだった。
バザーでいろいろかえた。カレーもおいしかったし、すっごくじゅくすいした。
4日目ぼうしにたくさんメッセージをかいてもらった。
(すてきなラボハットのイラスト付き)
Ikちゃん(小2)のファクス。(B-2)
くろひめラボランドのかんそう
くろひめで一ばんたのしかったのは、ともだちがたくさんできたこと。
二ばんめは、バザーがたのしかったよ!!
三ばんめは、トムソーヤの国がたのしかったよーーーーーーー!!
(お友達になった子達のイラスト付き)
私への手紙か感想文をファクスしてと、頼んだときのお母さんのメール
「頑張って書いて欲しいと思います。なにしろ話が止まりません。未だに興奮状態・・・・
4日間静かに暮らしていた母はついていけまへん(お母さんまでキャンプ弁がうつった?)
たくさん友達ができたことが、とっても感動的だったことはよくわかりました。」
駅に着いたとき、恐ろしくハイテンションだったそうです。
去年とはまた違うキャンプマジック。ラボランドには毎年通って、大きくなってほしいですね。
私自身にもいい出会いがたくさんありました。
爆笑と感動と大忙しの4日間でした。
|
|
Re:とーもだちーがでーきたー、ラボっ子の名産地~(08月03日)
|
|
|
サンサンさん (2007年08月05日 09時33分)
今年もご一緒できて楽しかったです。
3日目はインディアンの女の子って感じのいで立ちで可愛かったですよ
ぉ。
息子さんとも同じロッジで、これから息子さんネタの日記がわかりやす
くなるかも知れません。
ご長男やご次男さんにもお目にかかれるチャンスがあったらいいなぁ。
3班トンチン1は最高のロッジでしたぁ。
みんながそれぞれ自分のロッジが最高って思えるキャンプだったらいい
ですねぇ。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|