幼児教育・英語教室のラボ・パーティ
■■■ 運営事務局より ■■■
ひろば@LABOは,ラボ教育センターが展開する
「ラボ・パーティ」に関わる皆さんのコミュニティ・ネットワークです。
「ラボ・パーティ」については 公式サイト  をご覧ください。
ラボ公式HPTOP新着一覧海外交流・留学ランダム新規登録戻る 0550651
  
Home
Diary
Profile
BBS
Bookmarks
Schedule
メール
・メッセージを送る
・友達に教える
ページ一覧
・ KATO PARTY NEWS
 News 9月’11
 News 12月’11
 News 2月'12
 News 3月'12
 News 5月'12
 News 7月'12
・ 日本語研修ホストファミリー
 路線図
 行き先
 駅名
 道草するなら
 09日本語研修HF説明会 長男の報告
・ ラボ 青梅・あきる野ピーターパン 子育て支援講座
 ベビーサイン  
 2009年ホワイトホースシアター来日公演
・ 中国交流20周年
 中国体験記2 交流は日中間を行き来する飛行機のよう
 中国体験記3 鳳山温泉
 中国体験記4 北京
 中国体験記5 ギャップ(桂林など)
 中国体験記6 北京から上海へ
 中国体験記7 上海外語学校
 中国体験記8 豫園
 中国体験記9 上海最終日
 中国体験記10 中国料理
・ スタッフとして関わった Labo/4-H exchange program
現在ページはありません。
・ 藤井パーティ35周年
現在ページはありません。
Welcome!
[一覧] << 前の日記 | 次の日記 >>
明日から黒姫3班 07月30日 (月)
いよいよ明日からキャンプだ。ホームに帰るような気持ち。1971年の開所当時から通い続けているのだもの。
今年は私も入れて総勢10名。
高1のたっくうさを総合リーダーにし、男子は小6のSh、女子は小5のYzがリーダーだ。
10名でも、バディシステムを組み、男女別におトイレ休憩などもまとまってリーダーが指揮をとる。
私が直接手を出さなくてもラボっ子たちどうしが意識的に動くようにしていきたい。
集合場所の拝島駅は青梅線と五日市線の合流地点。
送っていらした保護者の方とも、ここが最終地点。
拝島駅からは、もうキャンプの始まり。協力し合って、混み合う電車に乗って行こう。

 今回初めてキャンプに行くのが、小1のH、小2のYoだ。
お母さん達も心配しつつ、送り出してくださる。
中2のKちゃんは、スプリングに続いての体験。黒姫登頂を目指している。
キャンプについては先輩顔のYzやSh、彼らの初めての時は・・・・ぷっ!笑える。
もっと余裕こいてほしい高1のたっくうは、しかし・・・
「おれもKちゃんと一緒に登ろうか。前に登ったときは冬だったから、夏の黒姫山もいいかなって思って」
などとほざき、私たち唖然・・・・前に冬に登った? 
歴代4番目の登頂を果たしたのは去年のサマー。
たった一年前なのに、もう、忘れているとは・・・。だいたい、冬に登るか?
我が子にこういう子がいると、ラボっ子が何をやらかしても、驚きはしない。
  
<< 前の日記 | 次の日記 >>
Copyright(C)2002 Labo Teaching Information Center.All rights reserved.