|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
ラボっ子は暖色系?? |
05月19日 (土) |
|
金曜のChuchuグループは、「いたずらきかんしゃ・ちゅうちゅう」です
このお話に取組むときに必ずといっていいほど 出てくるのがいらなく
なったカレンダー。月並みですが、家の中じゅう裏の白紙を繋げて、
まずは白い道を作ります。それから「床と畳には描いちゃダメよ」と
言い聞かせてペンをわたし、好きなように線路を描いていきます。
ずーっとちゅうちゅうを流しながら、ここは駅、ここははねばし・・・
(ラップの芯を繋げた力作?です)と目をキラキラさせながら描いてい
く様子は、本当に楽しそう。いつだって、逃げるところや、最新式の
列車がちゅうちゅうを助けに行くところが人気なのは、どんな子でも
変わりは無いようです。この日は、女の子がちゅうちゅう、男の子が
最新式の列車・・・終った後も何度でもレールを走りたい様子でした。
この日Cちゃんが最後のP。お家も少し遠くなったし、他のお勉強も
してみたい、Cちゃんと笑顔でお別れできたのは、私としても心が少し
軽い気分。でもやっぱり落ち込んでいる様子は隠せなかったのでしょ
う。息子がなにやらこんなことを。「うちのパーティのラボっ子やお母
さんってさ、イメージにすると暖色系っていう感じなんだよね。最初は
違うかな~と思ってもだんだん色が変わっていくって言うかさ~。だか
ら、うちのラボっ子やお母さんは暖色系なんだよ。」・・・・何やら
抽象的な・・・?でも、彼が私を慰めてくれていることは分かりました
多分、うちのPだけではないでしょう。でも、彼は自分のPのラボっ子
やお母さんが温かいイメージだと、肌で感じているに違いありません。
彼なりの励ましの言葉、ありがたくもらっておくことにしました。
中学生のクラスでは、グリーシュに取組むことに。今日はイントロ当て
クイズなどで、盛り上がり、アイルランドの話しをしだしたら・・・
とまらない。なぜかタイタニック号の話しになって(あれは、アイルラ
ンドからアメリカへの移民がた~くさん乗っていたんだよ・・等と)
グリーシュのような?貧しい若者が、なけなしのお金でアメリカ行きの
片道切符をやっと手に入れたのに・・・みんな犠牲になってしまってと
言うと、感受性の強い子の目が赤い・・・アイルランドでは、何回も
「ジャガイモ飢饉」というのがあり、そのたびに大勢の餓死者がでて、
仕方なく移民せざるを得なかったんだよ・・タイタニックもそのひとつ
豪華客船とはいっても、最下層はアイルランド人の移民ばっかり、レオ
ナルド・ディカプリオ演じる青年もそうでした。
そういえば、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の中にもタイタニックの乗船
者とおぼしき、家庭教師?と子供達がぬれねずみで乗ってくるよね・・
話しは色々とんで、ニューヨーク(だけに限らずですが)の警察官や
消防士さんにアイルランド系が多いのはなぜか知ってる?などなど。
子供達、いつになく真剣に食いついてきて、すっかりアイルランドの
あれこれになってしまいました。でも、少し興味を感じてくれた様子。
本当は自分達で調べてこられると言うこと無いのですが・・・
まあ、それはこれから、という事で。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|