|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
言語習得だけではないラボ! |
11月10日 (金) |
|
私たちテューターは日々子供たちの成長に頭を悩ませています。
そんな中、今テューターたちも研修の真っ最中。
他社はどうか知りませんが、研修といっても誰かに何かを教えてもらうのではなく自分たちで学び取るというもの。
なので、この研修で得るものはみなまちまちだと思います。
いかにも、ラボらしい。
今日もその研修がありました。
研修は有意義なものでありますが、あることがきっかけで
私は感極まって涙してしまいました。
そんなときにただ励ましてくれるのではなく
一緒に涙してくれたテューターもたくさんいらしたのです。
私にとってはとても心強く、涙したことで自分の気持ちが吐き出せ、
本当に、感謝しています。
「あー、こういう言いたいことがいえるのがラボなんだ」
とつくづく感じてしまいました。
あるテューターのパーティでラボっ子が突然学校でのいじめの話を
みんなにうちあけたそうです。
そんなときにやはりパーティでみんなが真剣にその子の話に
耳を傾けたそうです。
その子にとってはどんなに心強かったでしょうか。
いまの私と同じだったにちがいありません。
言いたいことの言える場があるということ、
自分の言いたいことを真剣に聞いてくれる人がいるということ、
とても必要なことです。
それによって人は救われるのです。
大それたことは言えませんが
私にも子供たちにそのような場を提供できるのだとおもいます。
生きている以上悩みは尽きることはありませんが、
決してそれに負けることなく乗り越えるだけの力をつけていかなければなりません。
これから未来ある子供たちが自ら命を絶つことのないように。
この秋の研修で得たものは本当に大きかったような気がします。
本当にラボって奥が深いですね。
ラボがますます楽しくなりました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|