|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
水曜日のハリー/木曜のバーバヤガー |
11月09日 (木) |
|
またしても水曜・木曜と分けて書くことができず・・・水曜日のカルチ
ャーラボは、元気なフルメンバー!来春から行く幼稚園が決まったりと
いろいろ子供達にしてもめまぐるしい日々だったようです。
そんな中、レッツビーの中も工事が始まり・・・なにやらあわただしい
様子。でもみんなの笑顔を見ると、あぁ~ハッピー!という気分になり
ます。この日は、ソングバーズをたくさん。
♪Hello
♪One little finger
♪Twinkle, Twinkle, little star
♪My balloon
♪Peter's Hammer
♪Zoo-tra-la
♪Pat-a-cake
♪Good-bye
そして、絵本(?)は"Right at home" と" Mothergoose house"。
どちらも、立体的な遊べる本でした。Pat-a-cakeでは、キレイな透ける
色とりどりの布をサンサンが持ってきてくれて、ぺたぺたこねこね、と
丸めるのも楽しく、美しいものでした。それをかぶって今度はPeek-a-
boo!!子供達は大喜びです。今日は、お当番のひろき君、ニコニコしな
がら座ってみています。ん~、なにやりたい?これがいい?それとも
これ?と聴いていくと、ちゃんとやりたいお歌がある様子。それを歌う
と元気に参加してくれます。自己主張したい時期なのかな?ハリーは、
男の子達が大好き!汚れるところも好きだけど、裏庭で「僕がハリーな
んだよ!」と芸当をするところも楽しいものです。何時もサーカスみた
いに?なっています。後もう少しで、このお教室ともお別れです。
来年からは、このカルチャースクールそのものがなくなり、育児スペー
スを拡大した保育園に生まれ変わるのです。これも市の行政指導の一環
ということですので、有無を言わさずに変化していきます。それだけ
保育園児のニーズが大きいということでしょうし、働くお母様にとって
は朗報なのだと思います。私達は一抹の寂しさを感じながらも、それに
従わざるを得ないようです。そんなわけで、あと少しの貴重な時間を
子供達と精一杯楽しもう!という心意気で取組んでいる私とサンサンなの
でした。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
変わって木曜日。月曜、火曜と西新宿のラボセンターで研修を重ねて、
ここのところちょっとバテぎみの私。そんなわけで、パーティ前は少し
のんびりしました。カゼもひけない(ひいても休めない)状態でしたの
で。おかげで、小学生クラスは元気一杯!!ハロウィンにあそびに来て
くれた、Kちゃんの従兄弟のHちゃんが体験に来てくれました!ここの
ところ、体験に通ってきてくれている、Mちゃんと同じ年の小3の女の
子です。おかげで、今日はなんだかずい分たくさんのパーティになりま
した!たくさんいると楽しいね!というわけで、初めてのお友達もいる
のでみんなが触れ合えるものを・・・・というソング・ナーサリーライ
ムを取り上げてみました。テーマはロンドン??ロンドンに関係あるもの
を3つほど。日曜日のことも考えて、ね。今度の日曜日は、いよいよ
野田Pとの合同イベント、「ひとつしかない地球・こどもひろば」です
ラボ40周年記念行事と銘打っていますが、子供達は40周年だろうが
なんだろうが、とにかく突き進むのみ、という感じです。成功すると
いいなぁ。頑張りましょう!
そんなこんなで、にぎやか元気な小学生。テーマ活動は「バーバヤガ
ー」。やりたい役も決まってきたようですし、なにより小4ボーイズの
取り組みが素晴らしい。2人いるからか、相乗効果が伺われます。英語
も日本語も、良く聞いてきたなぁ~と感心。そして何よりバーバヤガー
の役を楽しんでいるのが良く分かる。終った後に、「バーバヤガーの
(きつい)せりふを言えるのが楽しい」と言っていたけれど、まさしく
そんな感じ。マーシャ役の女の子達もずい分マーシャに近づいてきまし
た。Ykチャンが「マーシャをやっていて、マーシャの気持ちがわかった
気がする」といったのはビックリでした。動物たちもだんだん役割が
見えてきました。今日は、石ころがパンになるところ、本物を出してあ
げました。犬役の小1ボーイズがいつまでもしゃぶるように食べている
ので、「早く食べないと(お話が)すすんじゃうよ」というと、小5の
Khちゃんが、「いいんだよ、だって犬はパンのみみをしゃぶってるって
いってるんだから」と助け舟。なるほどね~そうだよね~と納得。
こうして彼等は自分なりにお話の世界へアプローチをしていき、それを
他の子達に認めてもらえることで、よりいっそうお話の森へと入ってい
かれるのだと再認識したのでした。う~ん、ブラボー。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|