|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
キディのチカラ★中学生のパワー |
10月28日 (土) |
|
ここのところエンスト気味のテューターですが、明日のハロウィンに
備えて、気合入れて頑張らなくちゃ。キディさんはカゼでお休みが多く
明日に備えてゆっくり休んで欲しいものです。早く直るといいね!
そんなこんなで、珍しく3人でスタートしたCHUCHUでしたが、弟のカゼ
のために来られないSちゃんを、Rチャンママが迎えにいってくれて
なんとかSちゃんがPに参加できました。それもこれも、迎えにいって
あげるわ、というSさんの気持ちと、いきたいなぁ~というSチャンの
意志が結び付いた結果で、テューターとしてはものすごく感謝の気持ち
でした。4にんでがらがらどんに取組みました。なんと、トロルの
Sちゃん、R君は、せりふがすっかり入っていて、しかも言い回しま
で、CDそっくり。本当に目を見張る出来ばえで、嬉しくなりました。
この子達の中に確実にこのお話は残っていくのだと実感しました。
また、2歳3歳のHちゃん、Miちゃんも、一生懸命CDにあわせて
しゃべっています。すごいな~、日本語もまだまだなのに!今日は、
かなりしっかり言葉と向き合うことができたような気がしました。
読み聞かせは「もりのおくでおやすみなさい」。お歌は
☆One Little Finger
☆Finger Family
☆This Little Pig
☆Hot cross buns
☆Peter Peter Pumpkin Eater
それから、ハロウィンの絵で、絵合わせを楽しみました。
*******************************
中学生は、いつもいつも疲れていて、きっと一年中「疲れた」というの
が口癖なんだわ、と思っていないとこっちが一緒に疲れてしまいそうで
すが、それでも、気分がのれば結構動けるじゃないの、あなたたち!と
いうことの繰り返しです。つまり、その気になるまでが大変!なのです
今日のスイッチは、「ケグリ」ではまだまだ。誰も声が出ない、という
悲惨なソングバーズ、テューターだけが歌うという、この惨め?な状態
も、続けてやったオーダーゲームでようやくほぐれてきました。やれや
れ。さて、エメリヤン。今日は、結構しっかりみんなで動きました。
ゲームでびりだったRがとにかくナレーション。でも、今日のリーダー
のYちゃんとKmちゃんが、色々な場面をああだこうだと提案し、テュ
ーターもきょうは、熱くなりました。やはり、大聖堂は、イメージ作っ
てきてね、と宿題。でも、音楽とかみ合ってかなり活気のあるエメリヤ
ンになってきました。エメリヤン役は、今まで発表会で主役をやったこ
とのない子にしよう、とみんなで決め、中2のYchiがやることに。
物静かで、少し悲観的なエメリヤンがなぜか妙にはまっています。
アンナ役を決めるにあたって、先週すごく劇的?な展開があり、何時も
おとなしいMdちゃんが今までになくはっきりとみんなの前で意見を
言ったので(本人、声が震える、なんて可愛いこといていましたが)
みんな「納得」。そこで、これまた、初ヒロイン?に中3のAkです。
なんとなくお話にぴったりにみえてくるから不思議です。まるで、この
2人がやることに決まっていたかのよう。今日は、みんなで動きを作っ
ては確かめ、お互いに見せ合っては、チェックをし・・・という感じで
かなりみんなの意見がひろえたような気がしました。なかなか楽しい
ものになりそうだし、「小学生には負けられない」といった気力が
感じられて頼もしいです。小学生、そのくらいライバル視されているん
だ(笑)。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|