|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
いよいよ今日。TSP! |
09月23日 (土) |
|
キディクラスは、2人お休みでしたが、それでもパワフルな子供達。
いつも「チビなんてカンケーない!」とばかりな態度をとっている?
小1のSが「今日は○○は?」なんて、顔が見えないとちゃぁんと心配
しているのがなんだか嬉しい気分でした。Cちゃん、お兄ちゃんが心配
してたよ!さて、ニューフェースのHtちゃんも、Miちゃんもだいぶ
慣れてきました。小1のHが、「本が見えない!」というMsちゃんを
抱っこして、「ほら」なんて見せてあげているのも嬉しい光景です。
小1なのにキディ?と思われるかもしれませんが、恥ずかしがらずに
ソングやナーサリーライムを歌ったり踊ったりするのは、早いほどいい
のです。特に男の子は。そうやって基礎を身につけておくと、大きくな
ってからでもスムーズにポエムや素語りに取り組めるような気がしま
す。と言うわけで、入って余り時間がたっていない2人はしばらく
キディで基礎作りなんです。
今日は、秋なので、Under The spreading Chestnut treeを歌いました
大きな栗の木の写真を見せて・・There's something in the garden も
動物の取り合いでケンカにならないように、Misiaに動物をたくさん
描いてもらって、トライ。みんななぜかカエルが好き。その後、
"Who says Woof?"を読むと、反応がいいこと!今日のお話は、ガンピー
さん。Mkちゃんが先週からず~っとやりたがっていて、みんなもよく
知っているので、取り組んでみました。動物の絵を下げて、みんな順番
に舟に乗ってきます。ひっくりかえるところは、大騒ぎ。お茶の時間も
楽しそう!Ms ちゃんは、夢中になってケーキをおかわりしています。
とても3歳になったばかりとは思えぬ集中力です。
今日は、「きゅうりさんあぶないよ」という不思議な本と「森のうた」
という哲学的な?本を読んでみました。それから、Good-bye をした後
どうしてもやりたい!といっていた子のために「カエルジャンケン」を
しました。大笑いのうちに終って、楽しいパーティーとなりました。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
サテ、いよいよ明日に迫ったTSP(たま川スペシャルプロジェクト)
今日は、最後の詰め。リハーサルをかねて最終チェックです。ん、なん
とお買い物ゲームなのに、肝心の値段表に問題発覚!ふうぅ・・・気が
ついて良かったぁ!やはり最後まで気が抜けません。MCの予定だった
Rが急に大事な大事な部活の予定が入るし。でも、彼がみんなの前で理
由を説明して、「済みませんでした」と頭を下げたら、ナゼだかみんな
から、「部活、がんばれ~!」と拍手が・・・・なんて温かい仲間たち
でしょう。きちんと伝えることができてよかったね。そして、それを
認めてもらえて、なんだか彼の居場所がここにあるんだよっていわれて
いるような、おおげさにいえばそんな気分にさせられました。MCは、
ウチで、一番背が高いYbが、野田PのMちゃんと2人きりで組むこと
になりました!それはそれで、楽しみなんですが・・・でもみんな本当
にずい分変わりました。こんなに短期間でもきっかけがあれば変わるん
だな~と感慨深いものがあります。当日は、ちびっ子たち、どうぞお楽
しみに!!お兄さん、お姉さんが工夫を凝らして考えた数々の傑作?
で楽しんで欲しいと思います。中学生、そして実行委員のMisia,
みんな、ビッグスマイル!で頑張りましょう!
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|