|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
インターンとの楽しい1日!! |
05月22日 (月) |
|
ゴールデンウィーク以降、お日様を見ることがほとんどない日々が続いていたので、とても心配していたのですが なんと朝からまぶしいくらいのピーカン!外での行事を考えていたので本当にラッキーでした。
まだ4年目の我がパーテイは本当に小粒ぞろいで、まだイベントの実行委員をしてもらうまでいかないので、ラボママ達とインターンのHeinz
の助けを借りながら、交流会を開くことが出来ました。
今回は日本の遊びを教えてあげたいということと、オーストラリアってどんな所?を教えてもらうことがテーマでした。
そこで、日本のわらべ歌あそびとナーサリーの歌遊びを順にやってみて、違う国でも同じような遊びがあることをみんなで確認しました。
始めは「かごめかごめ」と「Ring-a-Ring o'Roses]。それから「とおりゃんせ」と「LondonBridge」、「はないちもんめ」と「Pussy cat,pussy cat」。実際はゲームの様式は違うかもしれませんが、いつもパーティでするゲームではどれも似た動きで楽しんでいるので、Heinzの知ってるナーサリーをみんな一緒に歌えたのもとてもいい経験でした。
そしてお待ちかねのランチタイム!!
ほとんどの子がHeinzと同じで初体験の流しそうめんをしました。
思いがけず暑い日だったので、湧き水の中を流れるそうめんの冷たさがとてもうれしく、いつも食が細いというTちゃんはママがびっくりするくらい食べたそうです。
他にもママたちの持ち寄ってくれたおかずもたくさんあって、食べきれないほどでした。
お腹一杯の後は、日本の昔話をHeinzと一緒に聞き、最後にHeinzTime。
とても日本語が上手で、アルバムを見ながらたくさん話をしてくれました。子供たちも食い入るようにアルバムを見ながら、たくさん質問したり、感心したりしていました。
英語の絵本もとても分かり易いものを選んでくれたので、日本語無しでもさすがラボッ子、みんな理解して楽しんでいました。
お別れの時間になってもみんなHeinzから離れず、電車の時間ギリギリまで一緒に遊んでもらい本当に楽しい1日を過ごさせてもらいました。
Heinz、本当に来てくれてありがとう!!
「かごめかごめ」は今の子たちでもよく知っていました。
「はないちもんめ」は盛り上がってなかなか終われませんでした。
「とおりゃんせ」の歌はママ世代しか知らないのにビックリしました。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|