|
 |
 |
 |
 |
[一覧] << 前の日記 |
次の日記 >>
|
初舞台? |
03月15日 (水) |
|
★Hello GT7μI#3
★Pussy cat, SK27II#31
★Skinnamarink GTS-1 II#6
☆We’re Going on a Bear Hunt
★Good-bye GT7μI#7
プレイルーム
青少年の家フェスタで初舞台を経験したこどもたち、
少しだけ自信がついたかな?
大きな舞台でも、公園でのくまがりのように目がキラキラして、
家族(鈴木パーティ)での冒険をたのしんでくれるといいですね。
きょうは、あみちゃん、みさちゃんが困ったぞ~ のポーズを腕組みしながらあたまをかしげ、とってもいい感じでした。
お母さんからの意見もドンドン飛び出し、
おうちについた~ のときは、小学生にドアをやってもらいたい。
場面ごとに斜めに進みお話しを展開していく。
ぼくらはもうくまがりなんかにでかけない~ のときは、
お母さんの布団から、こどもが顔を正面に出す。など
表現がいろいろ提案されわくわくしてきましたね。
聞き込み表、来週までにどれくらい塗れるかな?
小学生
タカとのくまがり反省会をしてから、スタート。
はじめはぼ~っとしていたけれど、公園でのくさはら、ぬかるみのようすを思い出すにつれて、いきいきしてきましたね。
ほらあなの狭いかんじも、かべと植木の間を身をよじって通りながら、体験してみました。
ことばが、80%以上はいっているようなので、
プレイルームのお母さんからのレクエスト、
ピンマイクを当日二人につけてもらおうかな?
なおきは、はじめの挨拶は二人が中央のほうが、動きやすいとの意見。
意見を出し合う習慣が小学生にもつきはじめたようでうれしい。
楽しい聞き込み表を二人にお願いしたので来週が待ち遠しいな。
|
|
|
<< 前の日記 |
次の日記 >>
|
|
|
|